教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

もうすっかり、冷え込む季節になりました。

中間テストがやっと終わったかと思えば、もう期末テストです。

風邪には気をつけて、万全の体調で迎えられるようにしましょう!

 

さて、今回は私立大学の入試についてお話したいと思います。

 

高校受験とは違い、大学受験には様々な入試形態があります。

一般入試、センター利用入試、公募推薦、AO入試・・・。

高校受験に比べチャンスは増えるといえど、各科目の難易度ははるかに高く、量も膨大です。

 

そのため、各大学の入試傾向をよく分析し、現状レベルに対し、ゴール(試験日・合格ライン)から

逆算して学習計画をたてる必要があります。

 

まずは、ほとんどの学部で必要となってくる英語についてみてみましょう。

 

例えば、トライでも志望している生徒が多い関西学院大学では、設問自体の難易度は

そこまで高くありませんが、長文や扱う内容は、社会問題や環境問題、文化比較といった

時事的なものに関する評論が非常に多くなっています。

分量も多いため、時間配分や取りかかる大問の順番にも気をつけなければいけません。

 

また、イディオムが非常に重要視される形式になっているのも関西学院大学の大きな特徴です。

 

 

そんな関西学院大学入試に対しては・・・

 

 

1)    イディオムを重視した文法と語彙力の基礎固め!

 

長文の内容は堅い傾向がありますが、設問自体は高校で学ぶ内容がしっかりと理解出来ていれば

対応は十分可能です。

イディオムを覚えながら、文法と語彙力のストックをどれだけ増やせるかがポイントです。

 

 

2)    より多くの長文に触れる!

 

堅い内容の長文や英文に慣れるために数をこなす必要があります。

どういった単語に着目して読み進めるのか、分からない単語・イディオムが出てきたときに

前後の内容からどう対応するのかという手法をマスターしましょう。

 

 

大まかな傾向と対策は以上の通りです。

しかし、ここからは自分の現状に合わせて学習計画を立てる必要があります。

 

自分の場合、「何から」、「どうやって」勉強すれば良いのか・・・

 

そんなご不安をお持ちの方、ぜひお近くのトライさんまでご相談下さい。

マンツーマンならではの、「あなただけのカリキュラム」を作成致します!

このページのトップに戻る

兵庫県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら