教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さん、こんにちは!

中間テストの時期が近付いてきました。

季節の変わり目には体調も崩れやすいため、体調管理には十分気をつけましょう!

 

さて、今回は「ノートの取り方」についてお伝えしたいと思います。

ノートを上手く活用すれば、一番のテスト対策になります。

いくつかポイントを挙げますので、参考にしてみてください。

 

 

①余白をつくる

 

一見、無駄遣いのように感じますが、実はこの「余白」が大いに役立つのです。

例えば数学。答え合わせの際、自分の計算式がなぜ間違っていたのか、後で書き込むことができます。

また、先生がポロッとこぼした何気ない一言を余白にメモすることで、テストの際に出てきた

意地悪な問題にも対応出来るかもしれません。

 

 

②カラーペンを使用する

 

2色程度用意してください。大事な部分をカラーペンで書き込むことで、後で見返した時に、

ポイントがつかみやすくなります。

また、分類するのにも色の使い分けは非常に役立ちます。

例えば国語。古文の原文を鉛筆で書き、文法のチェック事項を青色で書く、

そして現代語訳をオレンジのペンで書くというように3色使うことで、

テスト前に「文法のチェック」や「現代語訳のチェック」をより素早く出来るようになります。

なお、赤シートや緑シートを重ねたときに文字が消えるようなペンの色を選ぶと

ノートを使って暗記もできます。

 

 

ノートの取り方を工夫することで後々のテスト対策が楽になります。

もちろん科目によっても効果的なノートの取り方は違いますが、

色々なやり方を試してみて、一番自分に合った方法でノートを作成しましょう!

 

トライでは勉強の仕方だけでなく、ノートの取り方まで1対1でアドバイスしていきます。

勉強面でお困りの点があれば、どんな些細なことでもかまいません。

ぜひお近くのトライさんまでご相談下さい!

このページのトップに戻る

兵庫県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら