教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



長野県高校入試の傾向と対策。前回の数学①計算・方程式・文章題に続き、今回は数学②関数です。

 

長野県高校入試、数学の大問1では、関数の基礎問題が必ず出題されます。
基礎ですので、公式をきちんと理解していれば対応できる問題です。
大問3では、1次関数応用問題が出題されます。正答率が50%以下となる難しい問題です。
配点が20点を占める問題になりますので、7~8割以上の得点を必要とする高校を志望している方は、このレベルの問題まで対応する力が必要とされます。

 

教科書には載っていない問題ですので、各学校に配布されている『新研究』や『整理と対策』など、受験用テキストの応用問題や総合問題を普段から学習する習慣をつけてください。
また、1冊の問題集を2~3回繰り返したら、別の問題集を使って同じレベルの問題を解いていきましょう。

 
様々な問題パターンを経験することが重要です。

入試で出会う問題が難しくても、パターンを「知っている」ことで、落ち着いて解答できるようになります。

 

次回は『平面・空間図形』についてお伝えいたします。

このページのトップに戻る

長野県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら