教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は大学受験の受験校の選び方についてです。

選び方の大きなポイントは国立or私立】文系or理系】です。

                                                                              

【国立or私立】

①学費の違い

ご存じのとおり学費が国立の方が安く、私立の方が高いということです。

学部にもよりますが、年間の学費は2~3倍違います。

一般的に国立文系<国立理系<私立文系<私立理系の順で高く、

私立医学部に関しては国立の10倍以上になります。

このようなご時世ですので、私立大学に行くたくても経済的な理由で断念せざるをえない方は少なくありません。

                                                                                                       

②受験科目の違い

国立大学センター試験が必須になります。

それにより一般的に国立大学の受験科目は5教科7科目必要になります。
一方で私立大学文系学部だと英語・国語・社会(数学)

理系学部だと英語・数学・理科の3科目受験が一般的です(医学部は4科目)。

つまり最初から私立大学のみを志望する場合は、受験に必要な3科目のみに絞って学習することが可能です。

                                                                                         

【文系or理系】
①将来の夢(やりたい仕事)で選ぶ

大学の学科は直接その先の就職に関わるため、将来を見据えて決める必要があります。
医学部に行かなければ医者にはなれませんし、弁護士を目指すなら法学部に進むべきです。

しかしそれを興味のない学部に進学してしまったり、

進学してから全く別の分野に興味を持ってしまったりすると、後悔してしまうことになります。

勿論それからでも方向転換は可能ですが、結果的に取り戻せない時間はロスしてしまいます。

高校のうちはまだ間に合いますので、今のうちから自分の将来に興味を持って過ごしてみてください。

                                                                              

②得意・不得意科目で選ぶ

自分のやりたいことがなかなか見つからない人も多く、高校の段階で決められない場合は、

得意・不得意科目で決めることをおおすすめします。
例えば理系学部でやりたいことがなければ、苦手な数学はやらず文系にした方がいいですし、

逆に理数系が得意であれば理系で受験した方が高い偏差値の大学を狙いやすいです。
大学は各大学により、受験科目だけでなく、配点なども変わってきます。

早めに目標設定した方が効率良く学習ができるのは間違いありませんので、

まずは将来の夢や目標を決めるところからスタートしてみてください。

                                                                                           

これから大学受験を目指される方は、まだ無限の可能性があります。頑張ってください!

このページのトップに戻る

長野県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら