教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさんこんにちは。

家庭教師のトライ長野校です。

 

さて、今回は「長野県の高校入試の傾向」として「国語」についてです。

 

みなさん、長野県の公立高校入試の最初の試験科目は何か知っていますか?

正解は国語です。

何の科目から始まるのかを事前に知っておくことで、受験のイメージが出来ていきます。

 

それでは本題に入りましょう。

出題内容は、以下の通りです。

 

 

・漢字や語句に関する問題

 

漢字の読み書きや、熟語の知識として意味、用法が試されます。

これまで、学校の定期テストや模擬試験などで、様々な問題に出合ってきていると思いますが、

それらの問題を全て習得すること。つまり、仮にその時間違えたとしても、

「次出た時には必ず完答」する努力をすること。努力なしに成功はありません。

 

 

・読解問題

 

説明文、解説文、小説、随筆文など、多岐にわたって出題が予想されますので、

とにかく事前に色んな文章問題に触れておくことが大事です。

 

読解問題の中には、「記号で答えさせる設問」もあれば「記述式」のものもあります。

選択肢から選ぶ方が、一見楽なように思えますが、実は各選択肢の意味を理解するのに

意外と時間を取られることがあります。

 

また、生徒の国語の解答を拝見すると、何も書かれていない時があります。

長文の文章問題を解く時には、読みながら「キーワード」に鉛筆で線や印をつけておくと、

問に答える際や記述の際に役立つはずです。

二度、読みなおさなくていいように工夫しましょう。

 

 

・古典

 

古文漢文といった分野です。主に「古文」が今のところ多く出題傾向にありますが、

そろそろ「漢文」が出題される頃でもありますので、どちらも押さえておくようにしましょう。

「主語」を問う設問もありますので、文意文脈をよく読み取るように。

 

あとは、文法も出題されます。

「品詞の用法・識別」は、多くの生徒が苦手としている部分ですが、

最低限の基本項目はマスターしておきましょう。

わからない場合は、そのままにしておかず、友人や学校の先生に聞いて解決しましょう。

 

聞いてもわからない、もしくは聞きづらい方は、迷わず家庭教師のトライにお電話下さい。

お待ちしております。

このページのトップに戻る

長野県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら