教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさんこんにちは。

家庭教師のトライ長野校です。

今回は、「ノートの取り方」についてお伝えします。

学生であるみなさんの本業は、学校での授業です。

その授業の際に、みなさんはどのようにノートを取っているでしょうか。

先生が黒板に板書することを、ただ書き写すだけ・・・になっていませんか。

テスト前の勉強時などにノートを見直した時に、要点がわかりやすいように工夫しましょう。

カラーペンや蛍光ペンで色分けをしたり、見出しを付ける。

また、ノートの見開きの半分を板書を中心にし、もう半分には、

自分が疑問に感じた事や、自分の意見などを書き留めたり、後で書き込めるようにする。

など、様々な工夫があると良いです。

このような工夫は、他人によって違ったり、様々あっていいと思います。

ただしその際に、「ノートは何のために取るのか」ということを考える事が大事です。

ノートは、人に見せるためでも、提出するためでもなく、

【その授業の内容を、習得するため】に作るものです。

つまり、ノートを取る作業に気を取られて、先生の強調する大事な部分を聞き逃したり、

ただ書くことだけに満足して、その後全く学習しないというのでは本末転倒です。

むしろ、じっと先生の話に耳を傾け【本当に必要な事だけを、自分のわかるようにメモする】

という取り方もアリです。

これは、「メモリーツリー」と言われる手法で、大事なポイントだけを絵のようにつなげて

記入していくやり方です。

いずれにしても、【ノートをとること】は、とても大事なことであるともう一度認識しましょう。

このブログ記事や周りの人たちの意見を参考にしながら、

是非自分なりに工夫した【マイノート】を仕上げて下さい。

さあ、天王山の夏が近づいてきています!

家庭教師のトライは、皆さんからのお問合わせをお待ちしております。

いつでも、お気軽に御相談下さい。

家庭教師のトライ 長野校

このページのトップに戻る

長野県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら