教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。奈良のトライさんです。

 

今回は、国公立大学受験生の冬休みの過ごし方を書きます。

 

 

<日々の過ごし方>

 

前回も前々回も書きましたが、2つを大切にしてください。

 

・体調管理(手洗い・うがいの励行)

・生活リズム(早寝早起きの生活リズムの確立・維持)

 

 

<センター対策>

 

冬休みは、センター対策です。

 

・過去問演習

・1月になったら毎日全科目演習

・暗記分野の追い込み

 

センター試験は独特の形式です。そのため、問題の形式ごとで解答までのプロセスが理解できれば

短期間で飛躍的に点数を上げることができます。(特に、英・国)

 

また、時間配分なども考えましょう。英数国は時間不足になりやすいです。

解く順番などの戦略を考えましょう。

 

理科・社会は直前期に追い込むことで点数を大きく伸ばせます。

ここで重要なのが復習を必ずするということです。

問題を解いて、採点するだけでは意味がありません。

なぜ、間違えたか。どうすれば得点できるようになるか。どれほど伸ばせるかを考えて

日々自分のスケジュールを修正していきましょう。

 

また、解説の内容を覚えることができれば知識も増やせます。

 

 

<二次対策:向上よりも維持が大切>

 

余裕があれば、12月の間はセンター対策と並行して2次対策をしましょう。

英語・数学・国語がメインになると思います。

1日に数問、1週間に10問ほどで大丈夫なので、記述式の感覚を忘れないようにしましょう。

 

センター試験は科目が多く、対策する時間も多く必要です。

そのため、時間の使い方が非常に重要です。

日々自分の現状を見つめ、目標に到達できるようにしましょう。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら