教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



2018年10月5日

計画を立てよう!

みなさん、こんにちは! 奈良のトライさんです。
10月半ばとなり、高校受験に近づいてきました。
受験生のみなさんは効率よく勉強できているでしょうか。

この時期に受験生のみなさんにやってほしいことが一つあります。
それは計画をたてることです!
「計画を立てなさい」とはよく言われることですが、計画を立てたはいいものの実行できないこともあるのではないでしょうか。
今回は計画を立てるときのポイントをいくつかご紹介します。

ポイントを紹介する前になぜ計画通りにうまくいかないのかを考えてみましょう。
それは「いつ」、「何を」、「どれくらいやるのか」の3つが明確ではないからです。
この3つが明確になって初めて実現しやすい、具体的な計画になります。
この3つを明確にしたうえでこれから紹介するポイントをおさえてください。


①理想の自分で計画をたてない
計画を立てるときはやる気に満ち溢れているけれど、
実際に計画通りに勉強するとなると、つい怠けてしまうことはありませんか?
やる気がある状態で計画を立てるとついつい理想の自分を想定し、実現不可能な量を設定してしまいます。
ここは一度冷静になって、「怠けた自分が最低限やる量+α」ぐらいにしておきましょう。


②予備日を作る
日やることを詰め込んでしまうと、もし目標が達成できなかったとき、
次の日からの計画がどんどんずれはじめ、計画倒れしてしまいます。
必ず予備日をつくり、計画倒れしないようにしましょう。

③1か月単位、1週間単位で計画を立てる
計画を立てるときに、1日単位から計画を立ててしまうと、
1番大きい目標である合格と計画ずれてしまうことがあります。
そうならないよう、合格から逆算して、まずは1カ月単位、次に1週間単位の順で考えましょう。


いかがでしたか。高校受験まで半年を切った今だからこそ、計画を立てて効率よく勉強しましょう。

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら