2011年10月29日
【静岡県 大学受験:理科総合学習法】
こんにちは、家庭教師のトライ静岡本部です。
次は、理科総合についてご説明します。理科総合は実は高等学校学習指導要領の施行とともにできた新しい理科の科目の一つです。理科総合はAとBに分かれ、どちらか1科目を原則として履修することになっております。
≪理科総合A≫
物理と化学、中学でいえば第一分野の内容を重視しており、自然の探究、資源・エネルギーと人間生活、物質と人間生活、科学技術の進歩と人間生活など、自然の事物・現象について理解させ、人間と自然とのかかわり合いについて考察、自然に対する見解や考え方を養う科目です。
≪理科総合B≫
生物と地学、中学でいえば第二分野の内容を重視しており、生命の移り変わり、遺伝の規則性、生物と環境、地表の様子、大陸と海洋の姿、プレートの動き、地形の形成、惑星の特徴、大気と熱収支、気象の変化、日本の天気など、生命と地球の移り変わりと生物と自然界の繋がりについて学習していきます。
難易度はそれほど高くなく、中高レベルの発展的な問題や、テレビのニュースやWEBなどの特集などで得られるような一般知識に近い問題もあります。各分野の基礎知識を基盤にした考察させるような問題も多く、現象 や法則を正しく理解していなければ正答出来ない問題もあります。知識の正しい理解と習得がポイントです。
地学分野以外は定番ですが、実験や観察などに関する問題もよく出ますので、その背景までしっかり捉えた学習を進めていくことを推薦いたします。
次は、理科物理、理科化学です。