教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。いよいよ2月も終わり、公立高校入試目前です。
インフルエンザや風邪もはやっているようです。
この時期は無理に深夜まで勉強するのではなく、
当日に向けた体調管理と、何より成功のイメージを持つことです!
吉報を期待しています!
 
そして今年の入試が終盤ということは、
来年度の新受験生がスタートするということでもあります。
 
すでに、中学2年生のご入会も多くいただいておりますが、
静岡県の高校受験は内申点の関係で、直前で大きく逆転するのは難しいです。
すでに今から勝負が始まっています!
 
新中3年生のみなさんに心がけてほしい学習法としては・・・
 
まず第一に、<1学期の中間期末テストから本気で勉強をする!>という心構えです。
 
静岡県では私立、公立ともに内申点(通知表)の評価のウエイトが重く
内申点を獲得する機会は1学期の中間・期末テスト(学校によっては1学期は期末しかない学校も…)と、
2学期の中間・期末テストの合計3~4回しかありません。
 
「まだ部活が忙しいから…」
「まだ、受験までは時間があるから…」を言い訳に、1学期のテスト対策をさぼってしまうと、
内申点の獲得のチャンスが半分になってしまいます。
 
1学期の定期テストの内容は3年生の4月からの内容ですから、
4月からこつこつと積み重ねた勉強をしてください。
また、4月からの内容をスムーズに理解し、得点力とするためには、中1,2年の内容がきちんと
理解できている事が前提です。
ですから、この3月にしっかりと復習をし、できない単元は改善をする必要があるのです。
 
そして第二に、<定期テスト対策と学力調査対策の区別をして取り組む>こと!
 
上記の定期テスト対策は、学校でやっている内容を定着させる勉強が必要ですが、
9月、12月に実施される学力調査や、入試問題は1年~3年までの内容が満遍なく出題されます。
中1,2年の簡単な内容も出題されるので、現在学校で進んでいる内容とは別に、
忘れてしまっている内容をもう一度思い出す時間が必要です。
 
そのため、
「今日の数学は定期テスト対策で中3内容を学習する」とか
「自主学習の社会は、中1でやった地理の復習をする」など、
いま、どの勉強が必要で、何を目的に取り組んでいるのか?を確認しながら進めましょう。
 
 
なかなか計画的に勉強できない…
自分では、何をやったらいいのかわからない…
 
そんな場合はそれぞれに、今必要な勉強だけを指導してくれる、家庭教師の先生がお手伝いします。
受験生として、迷いが出てしまっているようなら、お気軽に家庭教師のトライへお問い合わせください。
 
今なら<春の入会金無料キャンペーン>を実施中です!
(受付:3月31日まで)

このページのトップに戻る

静岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら