教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

家庭教師のトライ 山梨本部です。

山梨でも雪が降るようになりました。

風邪を引いてしまったという人も多いようです。暖かくして、早く治しましょう。

 

今日は中学1・2年生のみなさんに向けて、冬休みの過ごし方についてお話ししたいと思います。

 

大前提として、「学校が休みでも規則正しい生活を心がける」、「宿題は計画的に進める」ことが大事です。

それに加えて、今回は次の学年に目を向けた過ごし方を提案したいと思います。

 

中学3年生は受験直前の時期です。1・2年生はまだまだ先のように思えるかもしれませんが、

まずは冬休みのうちにいろいろ調べてみることをおすすめします。

 

 

■進路について知る

 

高校受験は皆さんが体験した小学校~中学校までの進路と大きいな違いがあります。

まず“自分で”「考えて」、「選んで」、「挑む」ということです。

1人1人がまず自分の進路について考えてみることが大切です。

時間がある冬休みのうちに、少しだけでも「将来どんな道に進みたいか」を考えてみて下さい。

 

 

■入試のシステムについて知る

 

入試の種類としては大きく分けて2つあります。

 

・前期入試 → 内申点・面接・小論文(多面的)

・後期入試 → 学力試験

 

チャンスを掴むには、調査書・内申点がかなり重要視されます。

前期も後期も日頃の学習が大切になるということがわかると思います。

 

以上をみると、少し受験のイメージがつかめてきたでしょうか。

このイメージを持ったうえで、宿題の取り組み方を考えてみましょう。

 

 

■宿題の進め方

 

まずは大まかな目標を立ててみましょう。

 

・年内に終わらせる分

・年明け後に終わらせる分

 

大きく2つに分けると、グンとやりやすくなるはずです。

 

宿題を進める時に気をつけたいことが、1・2年の2学期までのわからない部分を埋めることです。

2学期の内容は、3学期や次の学年の学習内容に大きく関係してきます。

次の学年に進んだ際に、1・2年の内容が身についていないと

「授業を聞いてもわからない!」ということになりかねません。

 

分からないところがあっても、答えの丸写しや白紙のままにするのではなく、

教科書やノートを見返して、調べる努力をしてみましょう。それだけでも、2学期の復習になるのです。

 

 

家庭教師のトライ山梨本部では、進路についてのご相談をいつでもお待ちしております。

冬休みで差をつけたいあなた、ぜひご相談下さい。

このページのトップに戻る

山梨県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら