教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



兵庫県のみなさん、こんにちは。

今回は、兵庫県の内申点アップの秘訣をお教えします!

 

 

<兵庫県高校入試における内申点>

 

兵庫県の高校入試では、入試の得点と内申点の得点の割合は同じです。

つまり、内申点を取っておくと受験できる高校の選択肢や、推薦をもらえるチャンスが増えます。

 

通知表は5段階評価の数字に着目しがちですが、各科目にABC評価の項目があります。

実は通知表の5段階評価は、ABCの評価の組み合わせで決まります。

よって、内申点を3から4へ、4から5へ上げるためには、このABCの評価を上げる必要があります。

 

では、どのような観点に注意すればいいのか詳しく見てみましょう。

 

 

<内申点をあげるための3つの観点>

 

①定期テストの得点【知識・理解】

内申点の最大の決め手は、定期テストの得点です。

3年生のみなさんの内申点は、1学期の期末テスト、2学期の中間、期末テストのあと3回でほぼ決まります。

毎回の定期テスト対策が入試対策につながっていることを意識しましょう。

 

②授業態度【関心・意欲・態度・思考・判断】

授業中に私語や、居眠りをすることはありませんか?

授業中の聞く姿勢、挙手や発表した回数が授業態度の得点に加算されます。

また、副教科は授業数が少ないため、欠席や見学をすることで減点になるので

きちんと出席することが重要です。

 

③提出物【表現・処理】

提出物は必ず出しましょう。決められた範囲を漏れなく仕上げることが、テスト対策にもなります。

ただ板書されたものを写すのではなく、色ペンを使ってノートをまとめたり、自分の意見も書き込みながら

まとめることで評価されます。

 

 

内申点は、定期テストの点数だけでは決まりません。

 

トライでは、お子様の弱点を早期に発見し、全力でサポートします。

通知表を1ランク上げたいと考えている方は、ぜひトライまでご相談下さい。

このページのトップに戻る

兵庫県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら