教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



兵庫県のみなさん、こんにちは。
 
夏休みも残り30日を切りました。

後回しにされがちな自由研究は計画的に進んでいますか?
 
今回は自由研究の進め方についてご紹介します。
 
 
★テーマの選び方
 
研究というと、テーマは理科や社会から選ばないといけないと思う方は多いかもしれません。

しかし、音楽が好きな方は自分で作曲をしてみたり、好きな音楽家の生涯を調べることも研究です。

テーマに指定がなければ、自分の興味のある内容を選んで取り組みましょう。
 
 
★調べ方
 
テーマが決まったら、そのテーマの研究手段を決めましょう。

観察、実験、調査、工作のいずれかに当てはめることをおすすめします。
 
①観察・・・観察物の変化を記録することに適しています

  (例:植物、生き物、天体の観察など)

②実験・・・理科の科学実験をする場合に適しています

 (例:ソーラー電池の実験、酸性とアルカリ性調べなど)

③調査・・・社会科の調べ学習をする場合に適しています

  (例:世界の人口調べ、日本の特産品調べなど)

④工作・・・普段作らないものを手でつくることにチャレンジしてみましょう

  (例:万華鏡作り、スライム作りなど)
 
 
★まとめ方
 
Ⅰ、その研究テーマを選んだきっかけ・理由を書こう!

Ⅱ、各研究の手順、使用した物を書こう!(ポイント:その研究を他の人でも出来るイメージを。)

Ⅲ、観察、実験、調査は写真や動画で記録を残そう!

Ⅳ、表やグラフをつくろう!

Ⅴ、結果と考察を書こう!
 
 
◇仮説を必ず立てよう(特に観察、実験、調査)
 
予想される結果を仮説として設定することで、考察がしやすくなります。

仮説通りだった場合とそうでなかった場合があるでしょう。
 
仮説通りでなかった場合は…
 
①原因の深堀りをしてみましょう。

②次回同じ研究をする場合の改善点や今後の課題などを書くと良いでしょう。
 
 
トライでは、毎年自由研究に関する指導のご依頼もございます。

テーマの設定の仕方、調べ方、そして考察などまとめ方まで丁寧にサポートします。

自由研究に手を付けられていないとお困りな方は、トライまでぜひご相談下さい。
 
残りの夏休みも有意義に過ごしましょう!

このページのトップに戻る

兵庫県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら