教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



本日は、定期試験に向けた学習計画の立て方についてご紹介します。

11月末から12月頭にかけてほとんどの学校で定期試験が行われます。

部活も休みになり、テスト勉強をがんばろうとしても、「何から始めたらいいのかわからない・・・」

というご相談を頂くことがあります。トライでは、テスト2週間前から対策を始めます。

 

①前倒しor追加指導

たとえば英語と数学だけを指導している生徒に対して、理科や社会、国語など必要な教科を

前倒しor追加指導を行い、5教科総合で結果が出るようにします。

②テスト2週間前

テスト終了時に提出させられる学校の課題をまずは終わらせます。

わからないところは無理に解こうとせず、家庭教師に質問して下さい。

わかるところからどんどん進めていきます。これで、理解できているところと理解できないところが明確になります。

③テスト1週間前

先週の理解できていない箇所を指導し、徹底的に問題演習を行います。

特に、数学はたくさん解いた分だけ自信になります。

④テスト前日

理科、社会の暗記科目にできるだけ集中する。

(トライe-naviなどを使い、プリント演習など)

国語は漢字、英語は単語をしっかり覚えているかも確認して下さい。

また、寝る前or起きてすぐ前日勉強したことを振り返る(問題集やノートを見直す)と、頭に残りやすいです。

このページのトップに戻る

高知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら