2012年6月25日
高知県 小学生の勉強をもっと楽しく
私たち教育プランナーは、
日々トライのお子さまへの学習訪問をしたり、トライにご入会を考えられているご家庭さま訪問をしたりと、
様々なお悩みを抱えたお子さまと接することが多いのですが、
全体的に勉強が嫌いなお子さまが多いです。
しかし、「勉強は嫌い」と言うけれど、しっかり話を聞いてみると、
実は歴史だけは好きだったり、英語だけは好きだったり、と打ち明けてくれます。
そして、好きな科目というのは積極的に授業も聞くし、他の科目よりも取り組む姿勢があるので、
自然と他の科目と比べて成績も良くなります。
では、どうやったら好きな科目というのが生まれるのか。
子供たちに話を聞いていると、
歴史が好きな子はゲームから、
英語が好きな子は海外の音楽や海外のサッカーが好きだったり、
と、日常生活の中から勉強につながっていったようです。
つまり、もっと勉強に興味が持てることを小学校のうちから経験しておくと、
自主的な勉強へとつながるということです。
子供は(大人にも言えますが)、自分が興味を持ったものに対しては想像以上の記憶力を発揮します。
まずは、子供の興味のあるもを勉強へとつなげられるように促してみる。
勉強への興味へつなげられると、すでに自主的に勉強するようになっているということです。
これができるのも、子供の個性をのばしてあげることのできる1対1という個別指導のいいところです。
夏キャンペーンも始まりました。
この機会にぜひ、トライ家庭教師のクオリティをお試しください!