2013年12月16日
高知県 「教えて!トライさん」冬休みの勉強法(小学生・中学受験生)
高知県のみなさんこんにちは!
肌寒い日が続いておりますが、体調を崩さないよう、しっかりと防寒対策をしてください。
高知県にある中学受験ができる中学校は、土佐、土佐塾、高知学芸の3校です。
今回はそれらの中学校を受験をする方必見、冬休みにすべき勉強法について書きます。
まず、学校で出される冬休みの宿題に関しては、必ず冬休み前に終わらせましょう。
勉強時間が多く確保できる冬休みに、学校の宿題をやっている暇はありません。
できるだけ宿題が出された日に終わらすようにしましょう。
次に、冬休みにメインで行うべきことは「過去問」です。
第一志望の学校の過去問はそろそろ終わった頃だと思いますが、それだけでは少し不安でしょう。
高知県に関しては、3校とも出題傾向は似ています。
たとえば算数でいうと、「速さ・距離・時間」の問題は高確率で出ますし、
社会に関しては、地理、公民、歴史が4・4・2の割合で出題されるなど、
傾向や出題範囲が似ているといえます。
ですので、第一志望校の過去問だけではなく、3校の過去問をすべて解いたほうがよいでしょう。
冬休みは夏休みと違い短いですので、優先順位を決めて勉強していきましょう。