2013年8月8日
静岡県 高校入試 英語編 ~長文読解~
こんにちは、家庭教師のトライ静岡校・浜松校です。
前回に引き続き、高校入試対策、本日は【英語編】です!!
英語と言えばイメージするのが【長文読解】ですね。
静岡県では、ここ最近大問【2】【3】が会話文、【5】が長文読解という構成が続いています。
特に【2】の会話文は50点中の12点~13点の配点、
【5】の長文読解は15点~16点の配点となることが多く、
35点以上の高得点を狙うならしっかりと対策と時間を取りたい山場と言えます。
長文読解は英問英答問題、日本語で答える問題、記号、語形変化、穴埋めなどバランスの良い出題傾向です。
始めてみる文章でも尻込みせずに取り組むために、
教科書レベルの難易度の文章を短時間で読み取れるように練習をしましょう。
語彙力はもちろんですが、文法を見つけ出す総合力も鍛える必要があります。
25点を超えたいという方の場合、長文読解よりも先に、会話文での安定した得点を目指しましょう。
会話文はその会話の流れとテーマが読み取れれば、難易度は高くありませんので、
長文読解よりも、会話文に時間をかけて取り組んでほしいです。
会話文特有のイディオムや、返事の仕方など、特徴的な表現をもう一度見直しておきたいですね。
熟読・速読・音読、さまざまな角度から一つの文章に取り掛かってみてください。
ひとりで長文読解に臨んでも、勉強に時間がかかる、
自分のレベルにあった問題集がなかなか見つからない、
勉強方法が自分に合っているかわからない・・・そんな声をよく聞きます。
家庭教師のトライでは、あなた専属の「トライさん」が学習方法をアドバイス!!
今の勉強方法に不安のある方は、今からでも遅くありません!!
トライのマンツーマン指導で逆転合格を狙いましょう!