2011年3月29日
国公立大の合格者出揃う!
富山県内の高校の現役合格者数をまとめました。
富山大への合格者は富山高が39人で最多、富山東が38人、呉羽と南砺福野が32人と続いています。
金沢大へは砺波38人、高岡33人、富山が29人で、東大には砺波が3年ぶりに合格者を出しました。
また一期生が受験に臨んだ片山学園は、東大に3人が受かったほか、国立大医学部医学科に7人が合格し、大門は国公立合格者を前年の30人から54人に増やし、合格率は過去最高となりました。
合格された皆さん、改めましておめでとうございます!
トライ富山校にも歓喜の声が届いており、お役に立てたことをうれしく思っています。
ひとまず受験生活の疲れを癒し、そして心躍る新生活への準備を進めてください。
全国の国公立大への志願者数は2年連続で増加し、志望倍率は5年ぶりに5倍台に乗った5.0倍となりました。
不況の影響で地元志向が強まった結果ではないかと見られています。
これから受験を迎えられる皆さんと共に、トライ富山校はよりいっそう受験対策に力を入れていきたいと考えています。
新高3のみなさん、そして新中3のみなさん、部活や学校行事、日々の生活を楽しみながら、受験勉強も頑張っていきましょう!
応援しています!