2011年9月25日
富山県高校入試 社会②地理 傾向と対策
富山県高校入試の傾向と対策、社会2回目は地理についてお届けします。
地理の傾向として、世界の国々・世界の地域構成・身近な地域・日本の地域構成が毎年出題されています。
地理については、地図帳を活用して暗記をしていく事をお勧めします。
まずは日本地図の都道府県を暗記し、主要な山脈・川・盆地・工業地帯等を覚えていきます。
白地図に書ける位まで暗記できればベストです。
そして、そこに農作物や工業製品を付け足して覚えてしまえば、抜けがなくなります。
世界地図も同様の方法で学習していきましょう。
地理の知識は歴史や公民にもつながり、社会の基本は地理と言われています。
文章記述式の問題も出題され、取るべき対策は多岐に渡りますが、ぜひ頑張って下さい。