2012年1月18日
富山県 センター試験終了!二次試験の対策法
センター試験を受験された皆さん、お疲れ様でした!
受験した生徒さんに感想を聞くと、数学ⅡBが難しかった、という声が多く聞かれます。
思い通りにできた方、上手くいかなかった方様々かと思いますが、まずは平均点の発表を待ちましょう。
また、今年のセンター試験では大きな問題が発生し、影響を受けた方や試験に集中できなかった方も
いるのではないでしょうか。本来今回の様な問題は絶対に起こってはいけない事ですが、
文句を言っても始まりません。気持ちを切り替えて、次の2次試験対策に進んで下さい。
国公立大学については、センター試験の結果を踏まえ、願書を提出する事になります。
今一度、自己採点の結果と志望校の合格ラインを確認し、志望校・学部を固めて下さい。
次に、2次試験の試験科目を確認の上対策に入りますが、必ず用意して欲しいのは赤本(過去問)です。
2次試験までの時間は少なく、出来る事は限られています。赤本には傾向と対策、合格者最低点等の
情報も掲載されています。出来る限り繰り返し解く事で傾向をつかみ、
単元を絞った学習計画を立てるようにして下さい。
私立大学の試験を控えている方も、過去問を購入し対策を講じるのが効果的です。
ただし、富山県や北陸・中京エリア以外の大学については、書店に置いていない場合もあります。
取り寄せることは可能ですが、時間がかかる場合もありますので早く動くようにしましょう。
泣いても笑っても残り1ヶ月です。最後まで粘り強く学習し、志望校合格を勝ち取って下さい!