2013年6月19日
富山県 部活と勉強を両立する方法
前回、富山県の高校の部活動についてご紹介しましたが、
みなさんは部活動と勉強の両立が出来ていますか?
部活動を終え学校から帰ってくると、疲れて勉強をする間もなく寝てしまう…
なんてことはありませんか?
「学業が疎かになりがちだけど、大好きな部活は辞めたくない!」
そんな思いにお応えして、トライから部活と勉強の両立方法について
ご紹介したいと思います。
まず、両立に欠かせないのは、しっかりメリハリをつけることです。
学校での授業の時は授業に集中する、部活をやる時は部活に専念する…
というように切り替える事が必要です。
これは家庭学習にも言えることです。
部活を終えて自宅に帰ってきてからは、切り替えてやるべきことをやる。
つい甘えから、「明日でいいや…」なんて気持ちになってしまう事も多くあると思いますが、
一度その誘惑にのってしまうとそれが癖になり、やらなくてはいけないことがどんどん溜まり、
終いにはどうしようもなくなってしまいます。
もう一つ重要なのが大体の1日の計画をたてることです。
計画をたてたらその計画に沿って行動すれば、勉強の時間も確保できます。
勉強をする時間を決めておけば、ついつい見てしまうテレビもだらだらと見ることはなくなるはずです。
つまり、重要なのは
「1日の計画をたて、計画に沿ってメリハリをつけて行動する」
ということです。
もし、どのように計画をたてていけばよいのか分からないという場合は、お気軽にトライにご相談ください。
生徒さんにあったスケジュールのたて方や、効率の良い勉強方法をご提案いたします。