2017年6月1日
富山県 定期テストの復習をしよう!
富山県のみなさん、こんにちは!家庭教師のトライ 富山校です。
暑い日が続いていますが、体調を崩さないようにして水分補給をしっかりとして
これから来るべき夏を乗り切りましょう!
今回は定期テスト後の復習についてお話します。
テストが終わったら、まずは自分の点数が目標点数に到達しているかを確認しましょう!
目標点数をクリアしている教科としていない教科、両方とも見直し作業が重要です。
<テストの見直し方法>
① 間違った問題の解き直しをする
ノートに問題文から再度書き直して解いていく作業をしましょう!
答えが必ず合うまでくりかえしましょう!
特に英語の単語のスペルのミスや数学の計算ミスはほっておくと次必ず同じ箇所で間違えます。
定期テストはそのようなケアレスミスを発見してくれるテストでもあります。
特に中3生は今後、「実力テスト」が始まるので自分がどの部分で間違えるのかを
見つけておく作業によって、簡単なミスを防ぐことができます。
② 単元別に見直しをする
間違えの多かった単元のみ教科書、問題集で再度復習しましょう。
基礎知識が定着していない可能性が高いので暗記事項は確実に覚えてしまいましょう!
③ もう一度テスト問題を解き直す
③までできれば完璧ですが、全教科するのは大変なので、
自分の取り組みやすい教科を3教科ほど選んで行うのがベターでしょう。
この段階でほとんど正解できるようになれば復習作業は終了です。
今回のテストで何が良くて目標達成できたのか、逆に何が悪くて目標達成できなかったかを振り返り、
次の定期テストに向けて学習計画をたてていきましょう!