2017年6月13日
富山県 定期テスト対策(高校生編)
こんにちは!家庭教師のトライ 富山校本部です
今回は、富山県の高校生のみなさんに
定期テスト対策についてお伝えしていきます。
梅雨のこの時期、部活動も一番熱が入る時期になってきており、
期末テストに向けての勉強も憂鬱になってきている人も多いかもしれません。
県内でもほとんどの高校で期末テストの範囲が発表されたと思いますが、
テスト勉強というのはテスト2週間前からが勝負です。
テスト勉強のポイントは下記の2点です。
①【主要な教科を押さえる】
テスト勉強で重要なのは、主要科目である英語と数学を確実に押さえることです。
英語の場合、教科書の和訳は確実にできるようにしておくこと、
数学の場合、教科書の例題や章末問題まで解けるようにしておくことが重要です。
②【暗記教科を押さえる】
次に理科や社会の暗記教科を押さえることです。
特に高校1年生にとっては化学基礎や物理基礎などの教科は
英語・数学・国語と並行して勉強していくのは大変です。
学校の授業でノートをきれいにとっている方は要点がまとめやすいのですが、
そうでない方にとってはテストまで内容を理解するのが大変です。
そこでおススメなのが、Try ITという永久0円で使用できる
トライ独自の映像授業システムです!
この映像授業のすごいところは勉強の仕方が全く分からない人にとっても
基本から丁寧に理解できるほど画期的な映像システムなのです。
高校生向けには定期テスト向けの映像授業と、センター試験向けの映像授業があります。
実はこのTry ITは6月12日にリニューアルされたばかりで
以前よりもさらに使いやすくパワーアップしました。
特におススメの教科は
物理基礎・生物基礎・化学基礎・日本史・世界史です!
みなさん、高校生版のTry ITを駆使して期末テストを無事乗り越えましょう!