2018年6月29日
今から計画! 夏までにするべき勉強
こんにちは、家庭教師のトライ 富山校です。
富山県内の多くの学校で夏休みが近づいてきましたね。
定期テストが終わった今、解放された気持ちのまま
「夏休みまで勉強しなくてもいいかな」と考えてはいませんか?
この時期をどう過ごすかによって、夏休みの質がグンと変わってきます!
・小学生のみなさんは、夏休みの宿題で1学期の総まとめをすることになります。
夏休みを目いっぱい満喫するためにも、今のうちに1学期で自信のないところを復習しておきましょう!
・中学生のみなさんは、テスト終わりから大事な単元が続きます。
数学なら、1年生は比例、2年生は1次関数、3年生は2次関数といった、多くの生徒さんがつまずく単元を復習しておきましょう。
また、今のうちに、前年度の復習をしておくことをおすすめします。
・高校生のみなさんは、大学受験対策として弱点補強と学習計画の設定が大切です。
演習を通して見えてきた弱点を、解説や類似問題を活用することで克服していきましょう。
わかったつもりを無くす絶好の機会です。テスト終了から夏季休暇までの、この時期にこそ対策を立てましょう。
そして、受験に向けた日割りの学習計画を立て、膨大な学習量を管理していくことで、無理なく効率的な受験勉強を実現できるはずです。
楽しく充実した夏休みを迎えるためにもこの夏、勉強のやり方を見直し、自信をつけて9月に臨みましょう!