2024年2月5日
富山県 県内人気校のご紹介 富山県立小杉高等学校
こんにちは!家庭教師のトライ富山校です。
高校入試まであと1ヵ月となりました。
中学三年生の皆さん、受験勉強の進み具合はいかがでしょうか?
きっとほとんどの方が受験校を心に決めたとは思いますが、今回改めて自分の受験する高校について知っておくと、モチベーション高く勉強することができるかと思います!
今回は、県内人気校の1つ「富山県立小杉高校」をご紹介します!
富山県立小杉高等学校
〒939-0341 富山県射水市三ケ1520-1
(公式ホームページ)
小杉高校の所在地は射水市三ケ。
あいの風とやま鉄道小杉駅『北口』を出て西へ徒歩10分、また小杉高校まで徒歩1分のバス停もありアクセスに関しては文句なしですね。
写真出典:小杉高校HPより
(https://www.kosugi-h.tym.ed.jp/)
小杉高校の校訓は「自主 創造 明朗」です。
個々の生徒の能力等を伸ばし、社会の発展に貢献できる有為な人材の育成を行っています。
小杉高校では、1学年では同じ教科を履修しますが、2年生からは「探究」「美術・スポーツ」「生活・ビジネス」の3系列の進路が用意されており、自分の進路に応じた選択ができます。
“探求”では富大や県立大の授業に参加するなど国立大学を目指す人にとっては最高の環境があります。
“美術・スポーツ”について美術の生徒は、絵のほかにも陶芸などについても学びます。
さらに12月には小杉高校展が開かれ卒業制作を展示します。過去の作品については、右のリンクよりご覧ください。(→過去作品)
またスポーツの生徒は、自分の専門競技だけでなくスポーツ医学や栄養学についても学ぶことができ、自分の協議へ活かすことができるので、競技力の向上につなげることができます。
“生活・ビジネス”では、保育士を目指すにあたり短大を目指す生徒が保育に関する科目やピアノの演奏法を学んだり、進学した後、経理の仕事を目標にしている生徒などは、簿記などを在学中に学ぶことができます。
また、体育大会では伝統的な棒体操や、女子によるタイヤ引きなど本気になれるものが多く、十分に楽しむことができます。
さらにコロナが流行る前は、オレゴン研修というものがありました。
実際に海外に行きホストファミリーの下で2週間生活するという行事もあったようでコロナが終息したころに再び復活されれば嬉しいですね。
部活動は運動部が9つ、文化部が7つあります。
運動部では、ハンドボール部が10回目も
全国大会に出場しています。
各々の部活の活動場所も広く最高の環境で
部活に励むことができると思います。
写真出典:小杉高校HPより
(https://www.kosugi-h.tym.ed.jp/)
続いて小杉高校の入試状況についてご紹介します。
過去の一般入試倍率は1.16倍(R5年度)1.23倍(R4年度)、1.81倍(R3年度)、
県内全日制の平均倍率が1.04倍に対しここ3年では大きく平均倍率を上回っています。
過去の合格最低点を下回らないようしっかりと学習をし、受験に備える必要があります。
合格ラインにのるには入試本番にしっかり点数をとるための確実な学力を備える必要があります。
トライでは、一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムと豊富な学習コンテンツで、 小杉高校をはじめ、志望校合格目指す生徒さんを全力でサポートします!
学習にお悩みの方はぜひお気軽にフリーコールまでご相談ください。
ご連絡お待ちしております!
富山県 家庭教師のトライでは、学生皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。