2024年2月29日
富山県 高校入試まであとわずか 試験前に大切な「3つのポイント」
こんにちは。家庭教師のトライ富山校です。
高校入試まで残りわずかとなりました。
今日は、試験が目の前に迫った今、緊張や不安を感じていらっしゃる受験生の皆さんへ「トライ式 成績アップに必要な20のルール」より、受験直前の大切なポイントを3つお伝えしたいと思います。
試験本番と同じルート・手段で
試験会場へ行ってみよう!
自宅からの試験会場までの移動経路や所要時間はもう調べましたか?
試験当日の朝のタイムスケジュールは試験会場への到着時間から逆算で決まります。 試験会場が遠ければ当然普段よりも早く起きる必要がありますし、その時間に合わせて今から体内時計を調整しなければなりません。
また、移動経路の確認ができたら、実際にそのルート・手段で試験会場に向かってみましょう。
試験と同じ曜日・時間だとより試験当日に近い雰囲気を感じることができます。
歩いてみたら思ったより遠かった、乗り換えのバス停が分かりづらかった等、自分の目と足で確認しなければ分からなかったことがきっとあるはずです。
当日は思いがけないハプニング(悪天候、バスの遅延など)に合うとも限りません。
試験当日に遅刻することがないよう、必ずリハーサルしておきましょう。
問題演習は自宅だけでなく、
図書室や自習室などでも取り組んでみよう!
問題演習をする目的は「既に理解できている内容をきちんと解けるようになること」です。
その成果は「試験本番」に発揮できなければいけません。
とはいえ、本番は1回しかありませんし、本番と同じ環境で訓練することは簡単ではないと思います。そこでおすすめなのが「勉強場所を変えること」。リラックスできる自宅だけではなく、図書室や自習室などの普段と違う環境を見つけ、緊張感をもって問題演習に取り組むようにしてみてください。
プレッシャーのかかる状況で問題を解く訓練をして、得点力をアップしましょう!
![](http://blog.trygroup.co.jp/niigata/files/2023/06/26618755_s-600x399.jpg)
入試前日は長時間の学習は控えよう!
入試が近くなればなるほど焦りが増し、勉強をしないと落ち着かなくなります。
中には食事の時間、お風呂の時間、眠る時間すら惜しい!と感じる人もいるかもしれません。
しかし、無理をして体調を崩してしまっては元も子もありません。試験前はこれまで準備してきたものを100%発揮できるよう、コンディションを整えることを心掛けましょう。
特に前日は長時間の学習は避け、リラックスすること。
部屋で好きな音楽を聴くもよし、ゆっくりお風呂に入るもよし。
早めに布団に入ってしっかり体を休め、翌日の試験に万全の状態で挑みましょう!
以上3点、ぜひ参考になさってください!
受験生の皆さんが悔いなく試験に取り組めますよう、応援しています!
簡単30秒で資料請求!
▼
![](https://blog.trygroup.co.jp/niigata/files/2022/02/76c691c22c7ef40a64aa64b04f05e90c-600x13.png)
富山県 家庭教師のトライでは、学生の皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。