教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年12月

高校入試頻出単元・苦手科目克服、今回は数学についてお届けします。

 

富山県の入試傾向を考えると、関数・図形・証明・確率は必ず押さえなければいけない単元です。

特に苦手意識が強い単元がある場合は、冬休みまでにもう1度復習し克服するようにして下さい。

 

中でも証明については、相似の証明問題の出題頻度が非常に高くなっています。

この単元は中学3年生の後半で習います。まさに今習っているという方も多くいるのではないでしょうか。

学校の授業でこれから習う、もしくは習いたての今がチャンスです。

苦手だからと後回しにするのではなく、苦手だからこそ今克服しておきましょう。

 

また、図形の出題頻度も高いです。

1・2年生時に習う単元ですので、忘れている事も多くあるかもしれません。今一度復習の時間を作りましょう。

図形については、関数や方程式との融合問題も出題の可能性があります。

特に上位校志望の方は、応用問題への取り組みを強化して下さい。

 

数学は短期間でも点数アップが見込める科目です。

但し、公式を覚えたり、解き方を理解するだけでは点数に繋がりません。

何度も何度も演習を重ねる事で初めて定着するのです。

今からの時期は演習量が物を言います。頑張りましょう。

このページのトップに戻る

寒さもだいぶ厳しくなってきましたが、受験生のみなさんは風邪などひいていませんか?

例年インフルエンザも流行するこの時期は、体調に十分注意して勉強を進めていく必要がありますね。

 

さて今回から12月は高校入試の苦手科目克服というテーマでお送りします。

第一回の今回は国語の学習について考えてみましょう。

  

高校入試の国語で注意したいのは古文です。

古文は学校の授業で扱う文章だけでは演習は不十分です。

問題集を利用して多くの古典作品に触れる必要があるでしょう。

また古典作品のなかでも随筆や日記と言ったやや抽象的な文章を苦手とする受験生の方は多いですが

いろいろな文章に触れるうちに古典的表現にも慣れてきます。

1日10分でも20分でも古文を読む時間を設けるようにすれば、自然と古典的表現への抵抗もなくなります

 

12月は受験生にとって我慢の1か月です。歯を食いしばって頑張りましょう。

このページのトップに戻る

次のページ

富山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら