教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さん、こんにちは!

夏休みも終盤に差し掛かりました。宿題はもう終わりましたか?

最終日に焦って夜中まで宿題をする、ということのないようにしてください。

 

さて、受験生の皆さんは周りも受験モードになってきたのではないでしょうか。

2学期末には志望校を決定しなければなりません。

期間にすると残り3カ月!

 

ここから大事になってくるのは志望校に向けた戦略です。

志望校の合格ライン、自分の得意・不得意を分析し、計画を立てることが必要です。

 

とはいっても、そもそも志望校すらまだ決まっていない、という方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、志望校の選び方についてのポイントをお伝えします。

 

 

① 内申点や実力テストの点で絞る

 

兵庫県では、今年度から学区が再編され入試制度も変わります。

1学区に含まれる市町村が多くなることで受験可能な公立高校の数は増えます。

その一方で、これまで人気が高かった学校は多少離れていてもこの高校に行きたい、

という生徒が受験しやすくなるため、倍率は上がることが予測されています。

そういった背景があり、学校によって内申点のボーダーラインや、学力テストでの獲得点の目安などが異なっています。

自分の内申点、実力がどれくらいなのかをもとに、第一志望、滑り止めの学校を絞っていきましょう。

 

 

② 実際に学校の雰囲気を見て絞る

 

夏から秋にかけてオープンスクールを開催する高校も増えてきます。

実際に学校を訪れ雰囲気を感じることで行きたい高校が見つかるかもしれません!

また、通っている高校生のお兄さん、お姉さんを見ることで受験に対するモチベーションアップにも繋がるかもしれません。

 

 

トライでは、志望校の相談も随時行っています。

 

自分の内申点って何点なの?

どのあたりを志望校で設定すれば良いの?

学区や入試制度が変わって不安・・・

 

そんな悩みをお持ちの皆さん!ぜひお近くのトライまでご相談下さい!

 

一人ひとりの成績、特徴を踏まえ、最新の受験情報をもとに

志望校の相談、合格までのサポートをさせて頂きます。

このページのトップに戻る

兵庫県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら