2019年11月1日
第二回高知県統一模試 総評④
こんにちは、家庭教師のトライ高知校の瀬川です。
統一模試の総評も半分終わりました、残るは理社です。
今回は理科!
◆理科総評
難易度:やや簡単
平均点:28.3点
理科はバランスよく各ジャンルが出題されている印象です。
その分内容は浅く、簡単なものが多かったように感じました。
確実に取っておきたい部分は、最初の小問集合と「天気」の問題でしょうか。
今後は「天体」も授業で習うようになりますが、この「天気」と「天体」の2単元は高校受験ではかなりの頻度で問われています。
今回の問題はわかりやすかったですが、この2単元は問題の出し方に癖があることが多く、問題文が意味が分からないとなる子も多いです。類題演習はしっかり行っておきましょう。
今回の理科は癖のある問題がなかったともいえるくらい素直な内容でしたから、得意な子であれば40点以上を狙いたいくらいです。
今回の問題は標準クラスなうえに生物、天気、化学、物理と大問ごとに単元もわかりやすかったですから、復習にはもってこいの内容です。
必ず今回の模試で問われた問題はすべて解けるように復習しましょう!
次は最後の社会についてお話いたします。