教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年6月

こんにちは。

今回は、「トライ式医学部合格」および、家庭教師のトライ主催による

「医学部合格セミナー」のご案内です。

 

毎回、好評を頂いている本セミナーは、

おかげさまで全国8000名を越える方にご参加いただきました。

 

 

「トライ式医学部合格とは」

100万人の指導実績から生まれた家庭教師のトライによる医学部合格への最短コースです!

医学部受験専門のプロ教師の指導と、医学部受験に実績のある和田秀樹氏の独自メソッドによる

合格戦略を活用して医学部受験に臨みます。

 

・すべての科目をバランスよく勉強したい

・苦手な科目を克服したい

・中学生のうちから基礎を固めたい

・志望校に特化した計画を立てたい

・医学部に行きたいが、何から始めたらよいかわからない

 

このような方にお勧めのコースを用意し、志望校の選び方や受験の悩み、不安にもきめ細かく対応します。

 

 

今回は、名古屋市で開催されます「医学部セミナー」のご案内です。

和田秀樹氏が語る医学部合格の極意。医学部合格に向け「やるべき事」が明確になります。

 

 

<医学部受験生のためのセミナー 「医学部合格への最短の道」>

 

日程 : 7月20日(日)

場所 : 名古屋ルーセントタワー16F(F+G)

     (名古屋市西区牛島町6-1)

対象 : 中学1年生~高校3年生・高卒生で、医学部志望の方、その保護者様

     完全予約制 / 個別相談有り / 参加費無料

セミナー内容:

    ・医学部合格には何が必要か

    ・医学部受験の必勝スケジュール術

    ・記憶力をどう鍛えるか

    ・定着する復習のやり方とは

    ・医学部受験の親の役割とは

    ・ケアレスミスの無くし方

    ・2014年度結果をふまえての2015年度 医学部入試傾向分析

 

セミナーのお問い合わせ・お申し込みはお電話かHPでお気軽にお問い合わせください。

 0120-1489-50(フリーダイアル)

 http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/#nagoya0720

 または「トライ 医学部セミナー」で検索して下さい。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ三重校です。

あと1カ月で夏休みがやって来ます。

休み前だからといって気を緩めないように気をつけましょう。

 

定期テストの前には、ほとんどの方が真剣に学習に取り組むのではないかと思います。

しかし、「継続は力なり」と言うように、普段の学習の仕方が学力にそのままつながっていきます!

 

そこで今回は、普段の授業の受け方や学習の仕方についてのポイントをお話しします!

 

 

予習・復習を欠かさずにしましょう!

 

学校の授業についていく上で必要不可欠なものが予習・復習です。

では、なぜ予習・復習が必要であるのかを以下で確認していきます。

 

・予習は何のためにやるものでしょうか?

授業を行う前に、本日の授業ではどのような単元を学習するのかを確認するためです。

そのことで授業を理解しやすくなり、集中して取り組むことができるようになります。

また、予習を行っておくことで、どの部分がわからないのかをあらかじめ知ることができ

授業で特に集中して聞くべき内容、質問すべき内容が明らかになります。

 

・復習は何のためにやるものでしょうか?

まずは、予習の際によくわからなかった内容が、授業後にどうなったのかを確認するためです。

さらに、授業で新しく習った内容をちゃんと理解できているのかを確認しましょう。

こうして、わからないことをわからないままにしないようにしましょう。

 

予習・復習の習慣がついていない状態で、いきなり始めることは負担になってしまうかもしれません。

まずは復習を授業後に必ずするようにし、慣れてきたら予習も習慣にしていきましょう!

 

 

②ノートの取り方を見直しましょう!

 

まず、ノートを取ることの目的とは何でしょうか?

 

それは、

・授業内容を忘れないように記録する

・授業で学んだ知識を覚えるために整理する

ことです!

 

最低限、授業での板書をノートにメモし、

それ以外でも先生が話している中で重要であると感じた部分を書きとめましょう。

そして、授業で示された公式や文法については、色づけするなどしてわかりやすく整理しておきましょう。

 

このように、ノートを取る目的が明確になっていれば、

どのようなノート作りが自分の目的達成のために効果的であるのかがわかってきます。

カラフルなだけのノート、矢印のような記号ばかりが使われているノートでは、

自分の学習を高めるためには不十分であるのかもしれません。

一度、自分のノートの取り方を見直してみてはいかかでしょうか?

 

 

普段の学習の仕方を見直していけば、学力向上につながります。

今回あげたポイントを確認しながら、よりよい学習を継続していきましょう!

このページのトップに戻る

中間テストが終わったと思ったら、早くも期末テストの時期が迫ってきました。

そして、期末テストが終われば夏休みはもうすぐそこです。

夏休みを有意義に過ごしてもらうため、今回はトライの夏期講座について

紹介させていただきたいと思います。

 

定期テストで点数が思うように行かなかった人、勉強法が分からない人も焦る必要はありません。

大切なのは、学校の授業がストップしている夏休みに、

しっかりと基礎を固め、苦手科目を克服することです。

 

夏休みの初めに、目標に向けて計画を立て、1つ1つ丁寧に取り組むことで、着実に成績はアップします。

受験生にとって夏休みは、まとまった学習時間が確保できる貴重な時期です。

 

トライでは、大切な夏休みに少しでも学びの機会を増やしてもらいたいという思いから、

 

【トライの夏期講座の授業料30%OFF】のキャンペーンを実施中です!

 

受付期間は7月31日まで、ご利用期間は8月31日までです。

 

夏の期間の苦手克服、2学期への向けての準備など

この夏に自分の課題をピンポイントで克服してみませんか?

プロ家庭教師も30%OFFでご利用頂けます。

 

マンツーマンでの指導を活かし、入試対策から授業フォローまで、

あなたにとってこの夏に必要なカリキュラムを組むことができます。

ご要望にあわせて幅広く対応して、あなたの夏を応援します!

 

悔いのない夏休みを、トライと一緒に過ごしませんか?

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

 

雨の日が多く、なんとなくダラダラ過ごしてはいませんか。

ここで気を抜いてしまうと周りの子たちに置いていかれてしまいます。

この時期をいかに乗り切るかが、この1年を乗り切るポイントになると思います。

 

とはいっても、具体的には何をすればいいのか。いくつか例をあげてみたいと思います。

 

 

①定期テストの見直し

 

みなさんテストの見直しは定期的におこなっていますか。やったらやりっぱなしにして放置していませんか。

実は、定期テストというのは、自分の分からないところを教えてくれるとても便利な道具なのです。

定期テストがあったら1か月以内には見直すようにする、など計画を立てておくと効率よく復習ができます。

 

②1日の生活を振り返る

 

朝起きて、学校に行って、先生の授業を受けて、部活をして、家に帰って家族の人たちと1日を振り返って、

お風呂に入って1日が終わる。こういったように、人それぞれに1日の「リズム」があると思います。

みなさん、そのリズムの中に「勉強の時間」は入っていますか

もしも入っていないのであれば要注意です。

早いうちから、勉強の時間を取れるように生活スタイルを改めておきましょう。

一度は経験するであろう「受験」のストレスに耐えられなくなります。

家に帰ってからご飯食べるまでの30分、寝る前の1時間、といった具合にどこかで勉強する癖を身につけましょう。

初めのうちはつらいかも知れません。しかし、体が慣れて勉強も理解できてくると、楽しく感じるはずです。

 

 

トライではこういった、「いかに勉強を効率よく行うか」を重視して、お子さんの勉強の計画を立てることもできます。

1日単位、1週間単位、1年単位、目的によって計画を立てます。

 

この6月は、祝日が無いので学校の授業はどんどん進みます。

1週間単位で勉強の計画を立てて置いていかれないようにすることが大切です。

このページのトップに戻る

2014年6月16日

三重県 AO入試対策

みなさんこんにちは、家庭教師のトライ三重校です。
雨が多くじめじめした毎日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
 
今回は「AO入試」をテーマにお届けします。
 
 
<AO入試とは・・・>
 
AO入試はアドミッションズ・オフィス入試の略で、
「ペーパーテスト」の成績だけではなく、受験生の人物像を評価して合否を決める入試方法です。
全国各地の大学で導入されていて、三重県内でも三重大学をはじめとして多くの大学で導入されています。
 
三重大学では工学部でAO入試が実施されています。
三重大学公式ウェブサイトによると・・・
「数学や理科などの基本的な知識に加え,物事を多面的に考えることができる応用力や,
工学及びその周辺分野に対する旺盛な好奇心と探求心を持つ学生を求め」るとしています。
 
 
<AO入試の特徴>
 
AO入試の特徴は、一般的な入試よりも早い時期に選考が実施されるということです。
去年の三重大学工学部のAO入試では、出願期間が8月26日から9月4日までの間で、
9月後半には入試が実施されました。
 
 
AO入試では学校の内申点などの書類審査と面接によって合否が決まります。
面接では、実際にその学部での研究にどれくらい興味があるのかや、
これまでの経験に関して問われることが多いようです。
 
 
 
定員は一般入試よりも少ないため、合格は決して容易ではありませんが、
受験生のみなさんは一度受験を検討してみてはいかがでしょうか。
 
また、今年はまだ受験生ではないみなさんも、このような入試方法があるということを頭に入れて、
志望校について調べ始めてもいいかもしれません。

このページのトップに戻る

こんにちは、全国ナンバーワン指導 家庭教師のトライです!

 

三重も梅雨に入り、蒸し暑い日が続いています。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、夏休みの学習について、少し先取りして考えていこうと思います。

 

夏休みは毎年、どのように学習を進めていますか?

 

学校で補習授業があったり、塾の夏期講習を受けたり、自分で自宅学習したり、
人によってさまざまだと思います。
時間に余裕がある分、いつもとは違う学習手段に取り組むという人も多いのではないでしょうか。

 

では、塾などの夏期講習と家庭教師ではどのように違うのかを考えていきましょう。

 

集団塾や映像授業などは、先生の話を「聴く」ことが中心の学習となります。
そのため、プロ講師による指導を受ければ、いままでにはなかった知識をつけることができます。
学習意欲が高い人にとってはおすすめの学習法でしょう。
一方で、「講義を聴く」ことが中心の学習となれば、問題を自分で解く時間が限られます。
受験や定期試験で本当に必要とされているのは「問題を解く力」です。

 

家庭教師であれば、生徒と教師が1対1でコミュニケーションをとりながら、
生徒にあわせてしっかりと指導ができます。
その分、生徒のレベルに合った問題をじっくり解きながら学習ができます。
もちろん、家庭教師のトライであれば、塾の教材や学校の教科書を使って学習をすることもできます。
生徒と相性のあう教師が、その生徒にあったレベルで、生徒のペースで指導できる。
それを実現できるのが家庭教師のトライです。

 

夏休みまであと1ヶ月半。一緒に暑さを乗り越えて頑張っていきましょう。

このページのトップに戻る

6月も中旬に差し掛かり、早くも今年が半分終わろうとしています。

当然高校入試までの残された日数も同じように過ぎ去っていきます。

また6月は祝日もなく、梅雨の時期ということもあり、だらだらと過ごしがちです。
 
今回は普段の学習態度が大きく反映され、公立高校入試にも影響する内申点についてお話します。
 
 
内申点とは何か
 
内申点は中学3年の成績が9教科5科目で45点満点。

評価の対象は3年生の1月末時点での成績です。

3学期制の学校は2学期の期末テストまで、2期制の場合は後期の中間テストまでが対象となります。
 
内申書には、1、2年の教科別評価も5段階で記入され、観点別評価も3年のもののみ記載されます。

ほかにも、「総合的な学習の時間の記録」、「特別活動の記録及び行動の記録」などの項目は、

合否判定に関わることがあるので、注意が必要です。
 
 
②公立高校後期入試選抜における内申点の用いられ方
 
(1) 調査書の3年生時の【各教科の学習の記録】【特別活動の記録】などから、募集定員

   のおおよその人数を選ぶ

(2) 試験当日の点数から募集定員のおおよそ80%に当たる人数を高得点の者から順次選ぶ。

(3) (1)と(2)の両方に含まれている者を合格者とします。

(4) (3)による合格者と募集定員との差のうち、その2分の1に相当する人数は、

(1)において選ばれた者の中から試験当日の高得点者から順次選び合格者とする。

(5) (3)と(4)による合格者と募集定員の差にあたっては、保留者を含めた残りの入学志願者か

   【特に重視する選抜資料等】を踏まえ、合格者を決定する。
 
※【特に重視する選抜資料等】は、各高校が事前に学力検査の結果を重視するか、調査

書の内容を重視するかなどを事前に明示したものです。
 
上記の(1)~(5)の段階を踏んで、数多くの入学志願者から合格者が絞られていきます。

三重県の選抜方法の特徴としては、まず調査書の内容を見て第一候補者を決定することです。

つまり、まず最初に内申点が判断材料として見られるわけです。
 
先に説明した通り、内申点は学校の成績が直に反映されます、テストの成績だけではなく

テスト前の提出物の提出状況や、授業の態度が少なからず影響してきます。

普段の生活を一度見つめなおす機会にしてもらえればと思います。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライです。

今回は、三重県下の部活の強い高校をピックアップしたいと思います。

 

去年行われた第92回全国高等学校サッカー選手権大会三重県予選のベスト8を軸に

紹介していきます。

 

 

・  四日市中央工業高校

92回大会予選での優勝校。本戦の全国大会でもベスト4に残りました。

第87回大会から毎年全国大会に出場している強豪校です。

過去に優勝実績もあり、第90回大会では準優勝を果たしています。

また、現在プロで活躍している選手も数多くいます。

 

・  海星高校

92回大会予選での準優勝校。先日行われたインターハイでも成績を残しています。

他にも有名な部活動が多くあります。フェンシング部はこの春季大会で優勝をしていますし、

バドミントン部も四日市市民大会で準優勝をしています。

サッカー以外にも有名な部活がたくさんあるので、

新しいスポーツにチャレンジしてみたい方にもお勧めです。

 

・  津工業高校

92回大会予選でのベスト4に残った高校。過去に全国大会ベスト4に残った経験もあります。

また、工業高校らしく工学部もあり、宇宙エレベーターの研究にも取り組んでいます。

特に電子科課題研究では、大学チームを含む8チーム中で最優秀チームに選ばれました。

将来工学系の分野に進みたくて、サッカーがしたい方にはお勧めの学校です。

 

・  三重高校

92回大会予選でのベスト4に残った高校。中高一貫校の私立高校で三重県下でも有数の進学校です。

勉強、部活ともに力を入れている学校で、強化クラブに認定されています。

また他にも硬式野球部は春季大会にて甲子園に出場している強豪校です。

学業・部活動ともに充実した高校生活を過ごしたい方は目指してみてはいかがでしょうか。

 

ほかにも、四日市工業高等学校、宇治山田商業高等学校、近畿大学工業高等専門学校、

いなべ総合学園高等学校がベスト8に残っています。

 

 

サッカー以外のクラブに関しても知りたい方がおられましたら、

トライにお電話いただければお話いたします。どうぞご連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ三重校です。

今回は、少し早いですが夏期講習についてお話しします!

 

6月に入ると、各予備校・各学習塾などで夏期講習の案内が始まります。

もちろん、『家庭教師のトライ』でも『完全1対1の夏期講習』を実施します。

 

学校の授業がない時期に、これまでの復習先取りができるのは大きなメリットです。

そのように重要な夏期講習を選ぶためには、何が必要なのでしょうか。

 

 

(1)自分の目標を定める

 

・長期休み中の学習時間の確保

・苦手科目の克服

・普段時間がなくてやってない科目の強化

・9月からの勉強の先取り

 

など人によって様々な目標があると思います。

この目標によって選ぶべき講習が変わってきますので、

まずは自分の目標を定めてください。

 

 

(2)「集団」か「1対1」か

 

自分自身の学力や、(1)で述べたような目標、そして性格などによって

集団形式の授業がいいか1対1が向いているかは異なります。

置かれた状況も一人ひとり異なりますので、

現状の分析を通して、慎重に選ばなくてはいけません。

 

次に示す一例を参考にして、夏期講習を上手く選びましょう!

 

<集団形式の指導を有効に活用できる方(一例)>

 ・成績が上位の方

 ・授業に対して、受け身ではなく能動的に参加できる方

 ・授業の予習・復習をする習慣のある方

 

1対1指導を有効に活用できる方(一例)>

 ・勉強習慣が完全に身についていない方

 ・苦手科目や苦手単元が複数ある方

 ・学校では、わからない問題をなかなか質問できない方

 ※集中的に苦手を克服したいのであればマンツーマンが効果的です!

 

 

この夏、夏期講習を受けようと考えている方は、

自分に合った夏期講習を選び、有意義な夏休みを過ごしましょう!

このページのトップに戻る

三重県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら