2011年5月25日
富山県 本番で実力を出せる人になろう! メンタル面の維持
「モチベーションが上がらず、どうしても前向きに学習に取り組めない。」
「やってもやっても成果が出ないような気がする。」
そんな5月病の学生さんへのアドバイスです。
結果を出すためには、まずよりよい心の状態を保つことが重要です。
普段の生活においても、常に元気で、はつらつとしている人の周りには、自然と幸福が訪れるものです。
実は、受験勉強においても同じことが言えます。
常に自分の心の状態をコントロールし、明るく前向きな人は自然と良い結果を導きやすく、
肝心な試験や、ここぞというところで高いパフォーマンスを発揮できるのです。
つまり、試験や受験においては、自分の心をいかに良い方向へコントロールできるかにかかっている
と言っても過言ではありません。
試験会場ではついつい周りの受験生が脅威に見えるもの。
しかし、相手も同じ受験生であり、過度に恐れる必要はありません。
それにいち早く気づき、平常心を保つことさえできれば、怖いものは無いのです。
「試験になると結果が出ない」 「本番に弱い」という学生さんの声はよく聞きますが
そういった学生さんはまず結果を出すために、良い心の状態をキープすることを心がけましょう。
そのためには本番に向けて自分はこれだけ頑張った、どんな困難からも逃げなかったという自信を作ることも必要です。
その積み重ねが、将来的にメンタル面における大きな励みとなるはずです。