2011年11月12日
富山県 内部進学対策のポイント
今回は中高一貫校の内部進学対策についてお届けします。
富山県では一貫校が少なく、内部進学対策が必要なのは、片山学園中学校となります。
ポイントは当然、日々の授業を確実に理解していく事です。
授業スピードが早く、ついていけていないという声をよく聞きます。
実際にトライで家庭教師のサポートを受けている方も多くいらっしゃいます。
日々の小テストの復習や課題をため込むと、一気についていけなくなります。
ノート作り方や単元ごとの要点をつかむ練習を行ない、何より日々少しずつでも学習する習慣が重要になります。
授業にさえついていければ、特別な内部進学対策は必要ありません。
逆を言えば、今授業に遅れ始めている方は、傷が広がらない内に手を打つ事が必要です。
勉強は大変ですが、昨年の片山学園高校卒業生(1期生)はまずまずの進学実績を残しました。
(学校側は満足していない様ですが・・)
目標を持ち、一所懸命取り組んでいきましょう。