2012年4月6日
富山県 新年度スタート!
暖かい日が多くなり、春を感じるようになってきました。
いよいよ新年度がスタートです。
これから始まる新生活に、期待と不安でいっぱいだと思います。
1つ学年があがり、新たな学習がスタートしますが、
どの学年も、スタートが一番肝心です。
良いスタートを切ることができれば、1年間の学習も意欲的に取り組む事が出来ます。
逆に、最初からついていけない状態になると、
その後挽回するのにもきつい思いをする事になります。
新中学1年生・2年生の皆さんは、数学・英語を特に注意して学習を進めましょう。
この2科目は特に積み重ねが必要な科目です。
ついていけなくなると追いつくのが大変になります。
新中学3年生の皆さんは、いよいよ受験生です。
明確な目標がある人もいれば、これから考える人もいると思います。
「勝負は夏休み」と言いますが、この時期にどれだけ頑張れるかで
夏以降の成績の伸びが大きく変わります。
特に進学校狙いの方は、年度の前半で躓くと、秋以降に志望校の変更も
考えなくてはなりません。1年後の自分の姿を思い描き、受験勉強をスタートさせましょう。
新しく高校生になる人は、特に数学が要注意科目です。
中学数学から大きくレベルが上がります。
特に御三家等の進学校に通う人は、授業スピードも相当早いので
スタートから気合を入れて授業に臨みましょう。
今年度は新学習指導要領の実施もあり、授業内容も大きく変わります。
しっかり準備し、1つ1つこなしていく習慣がつけば恐れる事はありません。
余裕を持って学習を進め、部活動や自分の趣味の時間も大事にできるようにしましょう。
皆さんにとって良い1年となる事を祈っています。