2012年4月12日
富山県 小6・中3生対象 全国学力調査があります!
4月17日に、全国学力調査が実施されます。
全国学力調査は、全国の小6・中3生を対象に実施され
(実施校は抽選+希望制で決定)、全国的な生徒・児童の学力を把握・分析する事で、
教育指導の充実・改善を図る事を目的としています。
富山県は「教育県富山」と言われる様に、
小学生・中学生共に各分野で全国トップレベルの正答率を残しています。
県全体の学力を向上させる為、富山県では様々な取り組みが行なわれています。
例えば「とやま型学力向上プログラム」があります。
これは「確かな学力の定着」を目指して県が独自に取り組んできたプログラムで、
全国学力・学習状況調査の結果を踏まえ、県として改善すべき点・取り組むべき事を
話し合い、現場に浸透させる活動です。
このプログラムは、単に学習内容の改善にとどまらず、家庭環境と学習の関係性や、
地域の人々や友人関係も含めた環境面が学習に及ぼす影響にも言及しており、
富山県の教育に対する意識の高さが伺えます。
もちろん子供たちの努力があってこその結果ですが、
それを支える現場の教師や地域・県が一体となって、子供たちの学力を向上させよう
という動きが長年「教育県富山」と言われる理由ではないかと思います。
今年受講する皆さん、是非頑張って、全ての分野で全国1位を取れる様頑張りましょう!