2012年7月9日
富山県 高校入試 国語シリーズ(第1回)~論説文~
富山県の高校入試の国語では、例年の傾向として現代文の大問が2題出題されます。
文学的文章と、説明的文章、いづれも文章はよみやすく問題自体の難易度は高くありませんが
文章内容を簡潔にまとめる記述式の問題が5題前後出題されるため
文章を書く能力を身に着けていなければ、対応が難しいかもしれません。
夏休みは文章把握能力+文章構成能力を身につける絶好の機会です。
対策としては、論説文の問題を1日に1問解くなど自分なりにノルマを決め取り組んでみてください。
また、問題を解き、答え合わせをした後に、文章の要旨や主題を100字~200字程度でまとめてみてください。
まとめた文章は、学校の先生や家庭教師の先生に添削してもらうことをお勧めします。
国語力は短期間でつくものではありません。
夏休みを利用して、論説文対策に取り組んでみませんか?