2013年10月26日
富山県 中学入試の傾向と対策~英語編~
今回は中学受験【英語】についてお伝えします。
2011年度から英語の発音に慣れ親しむ事や英語を用いたコミュニケーションの習得を目的とした
英語の授業が小学校高学年で必修となりました。
そして現在、低学年の児童にも英語を必修科目として学ばせようという案も出ているようです。
そこで気になるのは中学受験の試験科目に英語が入ってくるのではないか?ということです。
現在、英語の試験が試験科目になっている中学校は北陸にはありません。
なので、北陸県内の中学受験を考えているのであれば、
中学受験対策として五教科の学習や作文・面接の対策をしていきましょう。
しかし、東京都内の佼成学園女子中学校や白梅学園清修中学校といった
豊かな英語教育環境・グローバル化を特色としている学校では英語の試験を取り入れているようです。
とはいえ、英語型入試や選択科目に使われるようなので、
受験生全員が英語の問題を解くわけではないようです。
今後の動向にも注目したいところです。
また新たな情報が入り次第お伝えいたします。