2013年12月2日
富山県 公立高校入試に頻出の 実験・観察 を攻略!
公立高校入試頻出単元攻略!
今日は理科についてお伝えします。
理科からは、教科書を中心とした問題が多く出題されています。
教科書を読み返すことは今からでも出来ます。
理科に自信がない人はまず教科書や参考書を読み返し、ポイントを整理してみましょう。
とは言っても、今から教科書を全て読み返すのはとても時間がかかります。
富山県公立高校入試 理科のポイントは 実験・観察です。
教科書や参考書の中でも、特に実験や観察を重点的に見ておきましょう。
毎年、実験や観察の意味や手順など細かい部分が問われています。
大きい・小さい、変化する・変化しない、何色など…
細かい部分まで正確に覚えておきましょう。
第一分野からは化学変化と質量、第二分野からは地球と太陽系が毎年出題されているので、
この二つの内容は要チェックです!
理科は分かる問題と分からない問題がはっきり分かれる教科なので
分かる問題から解いていくと良いと思います。
また記号を選びなさいという問題も多いので、
分からなくても記号を選んでおくと点数に繋がる可能性があります!