教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年1月

こんにちは!家庭教師のトライ神奈川校です。

間近に定期試験が迫ってきました。

皆さん、どのように勉強をしているでしょうか?

特に理化、社会の勉強についてはたくさんご質問をいただきます。

皆さんの勉強法を伺っていると・・・

「暗記科目だから、とにかく教科書を繰り返し、読んでいる」

「ノートをもう1度、まとめ直すしかないよね」

「とにかく赤ペンでラインを引いて、覚える!」などなど。

しかし、これらの方法ではなかなか覚えられない方もたくさんいらっしゃるようです。

勉強で大事なことは、「インプットが出来た状態で、問題を解く”アウトプット”を行う」

ことです。わからないまま20分間悩んで、解けずに答えを見る。これは間違ったやり方です。

また、インプットだけをしていても、わかったつもりになり実際にテストでは答えが書けない、

ということに陥ります。

上記の勉強法では、インプットだけになってしまっています。

テストが返ってきた後に「わかってたのにな~」と思ったことは、

皆さん一度はある経験ではないでしょうか?

そこで、お薦めする勉強方法「トライ式自立学習コース」です!

こちらは、近隣の個別教室のトライに通って頂き、映像授業(Try IT)と

プリント演習を組み合わせた実際の得点力を養うコースです。

科目を選択していただき、勉強したい範囲に沿って、カリキュラムを作成します。

プリントは「授業プリント」「確認テスト」の2枚があり、

映像授業を見ながら「授業プリント」を埋めていきます。こちらがインプットです。

その後、「確認テスト」を行い、定着を図る、こちらがアウトプットです。

これらを繰り返すことにより、「自分一人で問題を解く力」が身に付きます。

「確認テスト」の結果を元に、「合格!」「あとで学習!」のどちらかの判定がなされ、

報告書をお渡しします。

1回60分の受講で4~6単元ほど進みます。

定期試験対策であれば、大体1カ月で範囲の勉強が完了します!

また、専任のサポーターの先生が付き、進捗管理を行います。

サポーターはあくまで進捗管理が役割です。わからない部分は[Try IT]で自力で解決しましょう。

大事なことは、トライ式自立学習コースの名の通り、

「自分一人で問題を解く力」を身につけることです。

苦手科目で点数が上がらない理由は大きく分けて2つ!

「やっていない」か「やり方が間違っているか」です。

この2つを同時に解決出来る勉強方法が、トライ式自立学習コースです!

もちろん理化、社会だけでなく、英語の復習、古文の対策など、どんな科目にも対応出来ます。

高校生の生徒さんも日本史や世界史、物理、化学などの対策を行っています。

勉強のやり方に悩んでいる方、自分で勉強が出来ない方、

ぜひトライ式自立学習コースを試してみてください!

ご興味がある方、ぜひともお問い合わせください!

このページのトップに戻る

なさん、こんにちは。

家庭教師のトライ 神奈川校です。

中学3年生の皆さんは受験まで1カ月を切り、追い込みの時期に入っています。

今回は、受験までのラスト20日間の過ごし方を伝授します!

【学習面】勉強は過去問を中心に!!

必ず過去問5年分は取り組みましょう。実際の入試問題に触れることで、

問題の傾向に慣れることができます。

神奈川県の公立高校入試は記述問題も多く出ているため

問題に慣れていないと太刀打ちできない場合があります。

特に神奈川県は理科の問題が毎年難しい傾向があるので、必ず解いておきましょう。

この時期、時間がないからといって、参考書の目を通すだけの勉強をされる方がいますが、

かえって覚えられず、焦りを生んでしまいます。

過去問を多く解き、基本事項は普段から使いなれている教科書や参考書で

おさらいをするという勉強スタイルが残りの期間でできる効率的な勉強法です。

【生活面】健康管理の徹底を!!

当然のことですが、体調管理も受験において非常に重要です。

インフルエンザ等が流行っているこの時期だからこそ、手洗いうがい、

十分な睡眠時間の確保が重要です。夜おそくまで勉強して、

朝遅く起きる方もいらっしゃいますが、これはNG。

脳は夜よりも午前の方が冴えており特に数学・英語の問題を取り組むのには適しています。

試験本番も朝から始まるので、その時間に頭が働くように、土日であっても

時間を意識して起床しましょう。

健康面においても、勉強の効率面においても早寝早起きをすることが大切です。

【精神面】受験は家族で闘う!!

この時期、受験生のお子さんは非常にデリケートになっています。

受験本番まで走りきるためにはお子さん個人の力だけでなく、ご両親様の支えが必要不可欠です。

かといって、必要以上に『これ大丈夫なの?』『ここ苦手でしょ!』と聞いてしまうと、

お子さんはかえって不安な気持ちになってしまうことが多いです。

まずは、お子さんのがんばり自体を褒めてあげてください。

それだけでお子さんは勉強に前向きに取り組むことができます。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ横浜校です。

さて今回は 、大変ご好評頂いております「大人家庭教師トライ」のご紹介です。

大人の家庭教師トライは、子供達の学習指導から広がり、

趣味から資格何でも家庭教師を致します!

今回はその中でも人気の高い講座をご紹介致します。

<趣味>

1位 ピアノ

2位 料理

3位 野球

<資格>

1位 公務員試験

2位 看護学校受験対策

3位 宅地建物取引士

<語学>

1位 英会話

2位 TOEIC

3位 韓国語

ご希望に合うジャンル、講座がありましたか?

皆様のお声にお応えするため、上記以外の講座も多数ご用意しております。

特に最近は、今まで以上に様々な資格を取りたいという社会人の方が増えている傾向があります。

しかし一方で仕事が忙しく勉強の時間が取れないとお困りの方も多くいらっしゃいます。

仕事上必要に迫られて資格を取得しなければならなくなった、

現在の仕事を続けながら資格を取りたいなど、様々なお声に対応し、

みなさまのご状況に合わせて授業の内容や、授業回数、カリキュラムなどを設定しております。

また、上記ランキングにもある通り資格取得向け講座だけでなく、

ずっとやりたかったけど、仕事子育てに追われ出来なかった事に

チャレンジできるように趣味講座や語学講座なども人気です。

皆様のたくさんのやりたい!を実現します。

1年の始まりに多くの方にトライして頂けるよう

今! 大人の家庭教師トライでは無料で体験レッスンが受けられます!

様々な講座があるので、自分にピッタリな講座を相談したい

気になる講座があるが、どのようにやっていけば良いか相談したい

些細なことでもご相談に乗ります!

ご興味ある方はぜひお気軽にご相談ください!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

家庭教師のトライ 神奈川校です。

高3のみなさんはセンター試験を終え、各大学の二次試験対策の時期です。

今回は、今年のセンター試験の概況をまとめました。

それをもとに、神奈川の私立大学・国公立大学の二次試験対策のポイントをお伝えします!

<2017年度センター試験(本試験)概況>

ホームページや新聞で、センター試験の解答や平均点速報が出ています。

今年の平均点は、全体的にみると上昇傾向にあります。

しかし一方で、国語の平均点が大幅に下がっていことがわかります。

(昨年比-25.9点:大学入試センター中間集計情報より)

他科目の難易度は前年度に比べて易化、あるいは変化がほぼなかった一方で、

国語は大幅に難化したという分析が出ています。

その原因は、第1問の文章量の増加と内容の複雑化が主だと考えられます。

さらに第2問も、読解に時間がかる出題になっており、ペース配分で

焦ってしまった受験生が多いと思われます。

焦りや油断は禁物です。大学受験で重要なことは、これから何をするかです。

センター試験後に確認すべきことを、ポイントを絞ってご紹介します。

<二次試験は傾向を知ることから!>

まずは、センター試験の自己採点を慎重に行いましょう。

二度繰り返して採点し、見間違いや勘違いのないようにしてください。

次に、自己採点結果を元に、出願する大学を絞ります。

ここで気をつけたいポイントは、各大学で入試傾向が全く異なることです

大きく分けると、センター試験の結果を重視する大学、二次試験の結果を重視する大学、

半々で総合的にみる大学があります。

横浜の国公立大学を例にすると、

横浜国立大学(教育学部)…センター900点+二次試験400点

横浜市立大学(国際総合科学部A方式)…センター1000点二次試験500点

どちらもセンター試験の結果を重視していることが分かります。

また、私立の入試は、大学によって日程も方式も異なります。

たとえば神奈川大学は、

・センター試験結果のみで合否を判定する「センター利用」

・3科目の試験を受け、合計点で判定する「3科目型(A方式)」

・得意科目を2~3科目選択して受験する「得意科目型(B方式)」

・大学で1~2科目選択し、センター試験結果も利用する「センター試験併用型(C方式)」

があります。

※学部、学科によっては実施していない方式もあるので、

 必ず大学の募集要項(パンフレット)を確認しましょう。

学校の先生や、トライさんに相談することも一つの手段です。

ぜひお気軽にお電話ください!

<過去問を活用しよう!>

二次試験は、合否判定のほかに、出題形式も大学によって異なります。

センター試験はマーク形式でしたが、二次試験はほとんどの大学が記述形式です。

特に英語や理科の難易度は、大学によって大きく異なります。

そこで、必ず過去問を使って、出題形式を把握しましょう。

どの単元が主に出題されるのか、記述は短文と長文どちらが多いか、

配点と平均点はどのくらいかなど、過去問ひとつで得られる情報は様々です。

問題を解くことも大切ですが、出題傾向をみることで、

当日も落ち着いて問題を確認することができます。ぜひ活用してください。

また、今年のセンター試験は、北陸・関西地区を中心に降雪がありました。

そのため交通機関が遅れるなど、会場も受験生も焦ってしまう事態となりました。

二次試験当日も、天候や交通状況を必ず確認し、受付開始時刻の1時間前には

会場に到着する余裕を持ちましょう。

受験もいよいよラストスパートです。最後まで合格を目指して頑張りましょう!

このページのトップに戻る

皆さま、こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

受験シーズンの真っ只中ですが、非常に寒い日が続いておりますので

体調管理に気をつけてください。

今回は、大変ご好評を頂いております、トライの合宿についてご案内していきます。

昨年末「トライ式冬合宿(3泊4日)」「年末年始合宿(4泊5日)」の2つが行われました。

どちらも合宿と銘打っているだけあり、冬合宿は30時間、年末年始合宿は40時間の勉強時間を

短期間に集中的に確保する事が出来ます。

30時間は、毎日1時間の勉強を1カ月続けてようやく積み上げる事の出来る時間です。

それをわずか4日間で獲得出来るこの合宿は、

「なかなか自習に取り組めない」「毎日コツコツ続かない」といった生徒さんや、

そういった生徒さんを心配されているお母様お父様にとっても、魅力的な4日間となっています。

合宿の勉強のシステムは、プロの講師による集団授業→小人数授業の繰り返しです。

また、別個で問題演習の時間も設けていますので、

習ったことをすぐに使う事で、知識や解法の素早い定着を図ります

「集団形式は合わなさそう、授業についていけなさそう」という心配があるかもしれませんが、

授業には講師とは別にチューターが付きます

もし分からない箇所が出てきた場合、授業中でもすぐに質問が出来るので

「ワカラナイの放置」を徹底してなくしていきます。

勉強のため、知識習得に特化した空間で、時間数を重ねていく、それがトライ式合宿です!

そしてこの度、「トライ式春合宿」の開催が決定致しました!

今回は来年度受験生となる、次期受験生の方のスタートダッシュ

サポートさせて頂く合宿になります。

短期間での勉強時間の確保や勉強のシステムはそのままに、

「志望校ってどう決めたらいいの?」

「自分の今の成績だとどこが目指せるの?」

「どうしたら合格に近付くの?」

といった、まだまだイメージの湧かない受験について、

入試の傾向やテクニックなどをふまえて、生徒さんと一緒に「受験」というものを

考えていく時間も設けています

「4月から周りよりも一歩リードしたい」

「生徒本人に少しでも受験を意識して欲しい」

「もう受験生なんだという自覚を持たせたい」

そんなご要望にお応えするための合宿です。

気になった方はぜひ、お問い合わせください。

様々なご質問にお答えいたします、お待ちしております!

このページのトップに戻る

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら