2023年1月
2023年1月6日
小学生から始めるプログラミング
こんにちは!神奈川のトライさんです。
みなさん!突然ですが、小学生のプログラミングって何するかご存じですか?
プログラミング的思考を育むことです。
もう少し具体的に言うと・・・
物事を考える時にその物事の動作や順序を理解し、
効率的に意図した動作や結果を導くために論理的に考える力のことといえます。
つまり、
プログラミングをすることで論理的思考力を身に着き、
自分がしたい、なりたいことを意図的におこせるようになるということです。
では、どんなプログラミング学習が理想なのでしょうか。
例えばこのようなプログラミング。
いきなり本格的なプログラミングでは難しすぎますので、
このように予め組まれている簡単なプログラムをどう組み合わせれば思い通りに動かせるか。
まずはここから取り扱っていくことが基本といえます。
そして、慣れてきたら本格的プログラミングにうつっていきましょう。
プログラミングを学ぶためには段階を経ていくことが大切!いきなりのジャンプUPではなく、
段階を学んで行ったらいかがでしょうか。
もちろんトライでもプログラミング講座を行っております。
家でもオンラインでも塾でもできる自慢のプログラミング講座になっています。
気になる方はコチラからご相談ください。
こんにちは!神奈川のトライさんです。
みなさん百人一首はしたことありますか?
例えば相模原高校では年に一回学校でイベントとしてありますし、
法政第二中高では神奈川県高等学校小倉百人一首かるた第8回ルーキー大会に今年6月に参加されていたりと、高校でも盛んにおこなわれているところもありますよね。
さて、百人一首ですが、年始には家族でやる機会もあったりすると思いますが、
古典の基礎を学べる絶好の機会だったりします。
例えば
こちらの句ですが、
①作者は持統天皇ですが、何集に編纂されている句でしょうか(古典常識)
②この句を品詞分解をしてみましょう。
③この句で使われている歌語(和歌でしか使わない語句)はどれでしょう・・・等
こんな感じで様々な問題を作れたりと
古典を学ぶきっかけになれたりします。
更に意味(訳)も一緒に合わせて考えることで古典上常識を学びつつ、
訳す力を上げることができます!
最近の共通テストでは古典の和歌出題も増えていますので、こういったなじみのあるところから触れていきましょう。
もちろんトライでは古典の対策もばっちり行っております。
共通テスト対策だけでなく、GMARCH対策やSFC・日大・法政内部進学等の古典対策を生徒さんのレベルや状況に合わせてカリキュラムを作成することができます。
ぜひご検討ください
気になる方はコチラからご相談ください。