教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



4月中旬になり、富山でもようやくが咲きましたね。

新年度が始まって早くも半月が経ちました。新生活には慣れましたか?

緊張の連続で、そろそろ疲れが出てきた人もいるのではないでしょうか。

  

今回は、生活環境の整え方についてお伝えしていきます。 

  

生活環境を整える上で、まず大事なのは、適正な睡眠時間を確保する事です。

睡眠不足はもちろん、休日に寝過ぎるのも良くありません。

環境の変化が大きいとストレスがたまると思います。

ストレスがたまると、つい趣味に没頭して睡眠時間が短くなったり、逆に早く寝過ぎて睡眠過多になる事があります。

気持ちは分かりますが、それでは十分に疲れは取れません。

特にゲームやネットのやり過ぎで睡眠時間が短くなるケースは1番良くありません。

睡眠の質も落ち、逆に疲れがたまってしまいます。

毎日決まった時間に休むのは難しいかもしれませんが、ある程度決まったリズムで就寝するよう心がけて下さい。

  

次に、食事を3食きちんと取るようにして下さい。

特に朝食を抜いてしまう方は要注意です。

疲れがたまると、朝はギリギリまで寝て朝食は取らない・・・

これも気持ちは分かりますが、少しでも食べるようにしましょう。

朝食は1日のスタートなので、朝食を抜いてしまうと午前中は頭が働きません。

朝十分にエネルギーをチャージし1日をスタートさせましょう。

  

最後に、ストレス発散は思いっきり行ないましょう。

部活動や趣味に没頭したり、休み時間や放課後は友達と話したり、好きな音楽を聴いたり・・・

ひとまず普段の疲れは忘れ、好きな事をする時間も大切です。

たまったストレスはきちんと発散する事が疲れをためないコツです。メリハリのある生活を心がけてください。

  

以上のように、生活環境を整える事が、学習意欲の向上につながり、安定した成績をもたらします。

今は生活リズムが崩れやすい時期ですので、意識して崩れないように生活しましょう。

生活環境を整えて、5月病にならないように過ごしていきましょう。

このページのトップに戻る

富山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら