2012年5月12日
富山県 中学受験案内
今回は富山県の中学受験についてお送りします。
富山県で中学受験を行っている学校として、
片山学園と富山大学附属中学校があります。
今回は片山学園にスポットを当て、
中学受験と中高一貫教育のメリットについてご紹介します。
片山学園はゆとりある中高一貫教育を理念とし、平成20年に誕生しました。
片山学園では中学1年~2年までを第1期、中3~高2までを第2期、高3を第3期とし、
中高6年間を3期に分け、それぞれの到達目標を設定しています。
それにより中・高の切れ目や重複を避け、効率的な学習の実現に努めています。
また、高校受験のための「詰めこみ学習」から解放され、ゆとりある環境で個性をのばしつつ
部活動や課外活動にも積極的に取り組み、来るべき大学受験に備えることができます。
寮生活は、多くの仲間と出会い、切磋琢磨しながら自分を高めていく良い機会となるでしょう。
このように片山学園を始め、
中高一貫校では、ゆとりある環境でのびのびと学習することができます。
中学受験には早めの対策が必要です。
小学生のお子さんをお持ちの親御さんで、少しでも中学受験をお考えでしたら
中学受験を視野に入れた学習環境の準備をお薦めします。