2012年10月22日
富山県 内部進学対策のポイント
今回は中高一貫校の内部進学対策についてお届けします。
富山県では一貫校が少ないですが、内部進学対策が必要な学校としては、
片山学園中学校があげられます。
内部進学のポイントは、当然、日々の授業を確実に理解していく事です。
中高一貫校では教科書を前倒して進め、問題演習時間を多く取る傾向があります。
そのため、授業の進むスピードが速く、熱心な復習を行わなければ
授業についていくことも難しくなります。
実際にトライでも、家庭教師のサポートを受けている生徒さんが多くいます。
内部進学を行う学生は、ノートの作り方を工夫し、効率的に復習する勉強法を
見出すことが重要になります。
反対に言えば、授業にさえしっかりとついていければ、特別な内部進学対策は必要ありません。
今受けている授業を大切にし、日々の復習を徹底すればそれだけで内部進学対策が行えるのです。
大切なのは、「日々のコツコツとした地道な努力を実践すること」。
これは勉強のみならず、生活する上で全ての事柄に共通して言えることです。
自分の可能性を信じ、がんばってください。