2013年1月23日
富山県 入試直前!頻出単元攻略術!~高校入試・数学~
高校入試が目前に迫ってきました。
受験生の皆さんは、それぞれ対策に追われていることと思います。
今回は、中学3年の皆さんに向け近年の高校入試の出題傾向についてお送りしたいと思います。
入試の合否を分ける最も重要な科目、数学の入試傾向についてです。
富山県の県立高校入試の数学では、関数、確率、図形の分野からの出題が多い傾向にあります。
関数と確率、図形と関数などといったように、他分野との融合問題も目立ちます。
特に、2次関数はさまざまな方向からの出題が可能な分野なので十分に注意しましょう。
対策としては、新研究やその他の問題集をくりかえし解き、問題のパターンに慣れることです。
1つの問題にじっくりと取り組み、解法をマスターするように心がけましょう。
数学は時間がかかる分野ですが、受験まで諦めずにしっかりと取り組みましょう。