教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



夏休みも残りわずかとなりました。
 
受験生は時間のある今のうちに暗記科目を強化することをお勧めします。
 
ということで、今回は富山県、県立高校入試の社会についてお伝えをします。
 
 
【(1)歴史】

出題傾向としては、古代国家のあゆみと東アジアの動き・武家政治の展開・

世界の動きと天下統一・近世社会の発展・近代日本のあゆみ・二度の世界大戦と日本

近年よく出題されています。
 
文章記述問題も出題されているので、語句の丸暗記ではなく、

内容を理解し説明できる力が必要です。
 
歴史においては、まず全体の流れをつかむことをこころがけましょう。
資料集の年表を活用するとスムーズに取り組めます。
 
社会は、暗記の分量も多いだけに、早めに対策を取らないと間に合わなくなります。
夏休みから学習を開始しましょう。
 
 
【(2)地理】

地理の傾向として、世界の国々・世界の地域構成・身近な地域・日本の地域構成

毎年出題されています。
 
地理については、地図帳を活用して視覚と関連付けていくことをお勧めします。
 
まずは日本地図の都道府県を暗記し、主要な山脈・川・盆地・工業地帯等を覚えていきます。
白地図に書ける位まで暗記できれば理想的です。
そして、そこに農作物や工業製品を付け足して覚えてしまえば、抜けがなくなります。
 
世界地図も同様の方法で学習していきましょう。
地理の知識は歴史や公民にもつながり、社会の基本は地理と言われています。
文章記述式の問題も出題され、取るべき対策は多岐に渡りますが、今からしっかり取り組みましょう。
 
 
【(3)政治】

政治分野の問題は、過去3年毎年出題されており、3問以上の設問がありました。
出題傾向としては「現代の民主政治とこれからの社会」からの出題が頻出です。
 
基本は教科書内容の暗記です。過去の定期テストをやり直すのも有効な手段になります。
 
また、この分野は世間のニュースと非常に関わりが深い分野です。
教科書で得た知識を、政治関連のニュースや国会中継等を見て考えてみて下さい。
イメージがわき、知識が定着します。
こつこつやれば得点に結びつけるのはさほど難しくない所ですので、みなさん頑張ってください!
 
 
【(4)経済】

政治分野と同様、過去3年間は3問以上の出題があります。
国民生活と経済の分野からの出題が多くなっています。
対策としては、教科書の暗記が基本になります。
教科書・ワーク・過去の定期テストから知識を充実させ、
過去問で演習を行う流れがよいでしょう。
 
また日ごろから、新聞やニュースを細かくチェックしてみてください。
得た知識で理解出来る記事が多くあるはずです。
その確認をすることで知識が定着します。
 
また、地方ニュース(富山県・北陸地方)は特に注意して見て下さい。
地方ニュースから出題される場合もあります。
 
 
社会は覚えることが多く大変ですが、1つ1つ要点を絞って暗記していけば、
その分得点を取りやすい科目でもあります。
頑張ってください!

このページのトップに戻る

富山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら