2013年8月3日
富山県 自由研究の進め方
自由研究のテーマ選びに毎年苦労される生徒さんも多いのではないでしょうか。
「自由研究って時間がかかりそう」「色々と調べなきゃいけないのは面倒臭い」などと思う人も多いと思います。
自由研究は内容のこだわりにより、短時間で出来るものから長い時間を要するものまで変わってきます。
しかし何をするにしても自分の興味のあることを題材とするのが一番です。
例えば昆虫が好きな人は昆虫標本を作ってみるか、
自分が住んでいる地域の昆虫の生態系を調べるのもよいでしょう。
天体に興味があるのであれば、星座の観察や夏の間の星の移動を観察するのも良いと思います。
自然が豊かな富山県ではこのような自由研究はうってつけでしょう。
また、富山県は水も豊かですから、富山県内の様々な地域の水の性質を調べたり、
浄水器を自分で作って、水質がどのように変化するかを観察するといったことも考えられます。
テーマを決めるときに難しく考える必要はありません。
まずは何でも当たり前と思わず、疑問に思うこと。
「何でだろう」「どうしてだろう」そう思えたら自由研究の半分はできたのと同じです。
日頃の「何でだろう」を自由研究を利用して解消してみませんか。
どうしても難しい人は、トライの家庭教師で自由研究のサポートも可能です。ご相談下さい。