2018年9月14日
秋こそ内申点アップのチャンス?
こんにちは、家庭教師のトライ 富山校です。
4月からちょうど6ヶ月が過ぎようとしています。
受験生や2年生の皆さんは志望校に向けて、本格的に様々な”点数”に意識を向けている頃だと思います。
一つは定期テストの点数、一つは模試の点数、そしてもう一つは内申点。
富山県内の高校受験において、内申点は非常に重要な意味を持ちます。
その評価対象期間は、3年生の2学期まで。つまり3年生の3学期の評価は内申点には反映されません。
受験生の皆さんは、次に通知表をもらうとき、つまり2学期の終業式の時点で、内申点の大半が決まってしまうのです!
で、あるならば、そのためにできることは何でもやりたいですよね。定期テストの点数アップはもちろん、提出物だって欠かさず出さなければなりません。
どうすれば達成できるでしょうか?無理のない計画は立てられますか?
そんな、自力では達成できない問題にあたったときこそ、「教えてくれる人」を探しましょう。
友達でも、学校の先生でも、トライの先生でも、一緒に計画を立てて一緒に頑張ることがなによりのやる気になるはずです。
ある意味で、受験本番は既に始まっているなか、私たちは全力で皆さんの内申点アップの後押しをします!
自信をもって受験勉強に臨めるよう、内申点対策をしっかりとって、受験勉強に向かいましょう!