2022年11月17日
富山県 県内人気校のご紹介 富山県立魚津高等学校
こんにちは、家庭教師のトライ富山校です。
中学3年生の皆さん、受験勉強の進み具合はいかがですか?
なかなか本腰が入れられない…とお困りの方は、ただ漠然と勉強するのではなく、志望校を決め、ゴールを明確にするとやる気も出てきますよ!
今回は、県内人気校のひとつ「富山県立魚津高等学校」をご紹介します!
富山県立魚津高等学校
〒937-0041 富山県魚津市吉島945 富山県立魚津高等学校HP
あいの風とやま鉄道線魚津駅から徒歩10分、富山地方鉄道本線新魚津駅から徒歩10分、富山駅から電車1本で通学することが可能です。
出典:魚津高校HPより
魚津高校は昭和23年に発足し、2019年に創立120周年を迎えました。
現在は普通科のみとなっており、「進路別講座制」という生徒各々の進路に応じた授業を受けることができる仕組みが整えられています。
魚津高校の校訓は、「明るい協力、撓まぬ勉強」
図書館・記念館90・記念館100蜃窓館などの学習環境も整備され、この校訓通りにどの生徒も互いに切磋琢磨し合っています。
魚津高校での3年間は勉強面でも学校行事においてもとても充実した生活を送ることができます。
1学年では、キャリアデザイン講座が行われ、地域の課題について考え、改善や活性化に向けた取り組みを企画することを通して、課題発見・解決能力やコミュニケーション能力、グローカルな視野を養えます。
2学年では、生徒希望選択研修を行い、様々な研修の中から自分に合ったモノを選び、将来の大学や職業選択の糧となる授業を体験しています。
また、ディベート講座では富山大学から先生を招き、社会で活躍するために不可欠な多角的・多面的なものの見方や考え方を身につけます。
その他にも弁論大会や希望者によるアメリカ研修なども行われています。
3学年になると、2年次の他展開授業に引き続き志望校の受験科目に基づいた科目を選択して少人数での授業を受けることができます。自分のわからない部分を積極的に質問でき、不得意科目の克服に繋がっています。
さらに、部活動や学校行事も活発で多くの生徒が学習と部活動を両立しています。
部活動では16の運動部、10の文化部、同好会があり、とても充実しています。
学校行事では体育大会や魚高祭を中心にどの行事も生徒が中心となって取り組めます。
令和2年度の合格実績は国公立大学108名、私立大学245名となっています。
進学率はとても高く、卒業生のほとんどが4年制大学へ進学しています。
過去の入試倍率は、1.04倍(R4年度)、1.01倍(R3年度)、0.98倍(R2年度)、県内全日制の平均倍率が1.04倍であることを考えるとそれほど高くないものの、レベル的にはしっかりと学習をし、受験に備える必要があります。合格ラインにのるには入試本番にしっかり点数をとるための確実な学力を備える必要がありますね。
トライでは、一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムと豊富な学習コンテンツで、魚津高校をはじめ、志望校合格目指す生徒さまを全力でサポートします!
学習にお悩みの方はぜひお気軽にフリーコールまでご相談ください。
ご連絡お待ちしております!
富山県 家庭教師のトライでは、学生皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。