教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年11月

家庭教師のトライ茨城校です。

今回は大学受験の理科、生物・地学についてお話させていただきます。

 

○生物

生物は、文字通り生き物を扱う学問です。

たくさんの生き物の、生態やからだの中で何が起こっているのかを学んでいきます。

そしてそれらはすべて、実験を通して得られます。

つまり、実験を制する者は生物を制するのです。

しかし、実験は膨大な数あり、そのひとつひとつの意味を学習する作業は大変なものです。

それぞれに興味をもって、絵を描いたり写真を見るなどして、いろいろなアプローチ方法をとっていきましょう。

ちなみに私は、高校生物の受験勉強として、高校1年~3年までの全ての授業ノートの描き直しを行いました。

 

○地学

地学は、受験する学生が圧倒的に少ない科目です。

つまり、他人から得られる情報が少ない科目です。

センター試験の地学は例年ほとんど出題形式が変わりません。

志望校の基準点に達しているかどうか、模試を繰り返し、自分に厳しく評価していく必要があるでしょう。

繰り返しの中で、どこが出やすいのか、どこに自分の弱点があるのかを見つけていきましょう。

このページのトップに戻る

次のページ

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら