2018年6月20日
神奈川県 テスト返却後は、すぐに定期テストの復習を!
こんにちは!家庭教師のトライ神奈川校です。
さて、3学期制の学校のみなさんはそろそろ期末テストの時期が来るのではないでしょうか。
テストを受ける度に点数が出て、
その結果も想像以上のものだったり、
努力したけれど思うような結果が残せなかったり様々だと思います。
もちろん、結果としてのテストの点数は大切です。
でも、その力をさらに伸ばしたり
今回つまずいたところを次回につなげたりしていくには
その点数や結果に一喜一憂すること以上に大切なことがあります。
それは…
定期テストの復習をすること!
なぜなら、間違えたところや苦手に思ったところを今の時期にしっかりと復習することで
次のテストや入試本番で同じような問題が出題された時に
同じようなミスを繰り返さなくなり、対応出来るようになるからです。
では、定期テストの復習って具体的には何をするのか?
そう思われる方もいるかと思います。
定期テストの復習の基本は解けなかった問題、わからなかった問題を解き直すこと。
定期テストは決められた広範囲からまんべんなく出題されるので
その分野の「苦手なところ」をそのままにしないことが
今後の成績アップに繋がります。
これからがテストだという方も、もうテストは終わったという方も、
テスト本番と同じくらい、「テストの復習」を大切にしてみて下さい。
小さな努力の積み重ねが成績アップに繋がります。
また、家庭教師のトライは、いつでも、誰でも、何度でも、無料で観られる映像授業も公開しています。
復習にはぜひ、そちらもご活用ください!
家庭教師のトライ 神奈川校