教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。




11月も終わりに近づいてきました。

体調は崩されていませんか?


特に受験生は本番までもうすぐ!

体調管理に気をつけましょう。



さて、今回は

トライでもよくお問い合わせいただく

「勉強計画の立て方」について解説します。



勉強計画の立て方のコツは3つ。


①つめこみすぎない

勉強計画を立てる時に陥りやすい落とし穴は『計画倒れ』です。

計画を立てるとなるとついつい張り切って

「やりたいこと」をつめこみがちですが

たくさん詰め込みすぎると途中で挫折してしまいます。


途中で挫折すると計画がドミノ状に倒れ

やる気も下がってしまいます。


それを防ぐためにも

計画は余裕を持って立てるようにしましょう。


また、万が一計画が倒れてしまったり思うように進まなかったときのために

「予備日」や「復習日」を週に1回入れるようにすると

計画に縛られすぎず余裕を持って勉強をすることができます。


②「勉強時間」ではなく「勉強内容」で計画を立てる

勉強で大切なことはその時間よりもその中身です。


ある程度の勉強時間を確保することは必要ですが

時間だけ確保しても理解が伴わなければ意味がありません。

3時間勉強したから大丈夫だろう、と考えるよりも

3ページ分理解できた、と考えたほうが

勉強内容の濃さが変わってきますよね。


また、勉強内容や勉強量で計画を立てると

実際に自分がどこまで進んでいるのか、どこまで理解できているのかが

目に見えてわかりやすくなります。



③使う問題集や参考書をある程度決めておく

何度かこのブログでもご紹介していますが

問題の演習を行う上で大切なことは

やみくもにたくさんの問題集に手を出すのではなく

まずは決められた問題集をやり抜いて極めることが大切です。


1冊ずつ確実にやり向いていくと

それだけの達成感が得られ、自信にもつながります。


間違えた問題は

もう一度解きなおすと実力アップにつながりますよ!!



以上のポイントを意識しながら

秋からの勉強計画を立ててみてくださいね。





家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら